最近、こういう映画が公開されます。
封印された「被ばく」の記憶を解く~映画「X年後2」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4453.html
これを見ると、丸で日本人は昔から被曝していたんだと、福島原発放射能事故くらいで慌てることない、過剰な心配は必要ない・・・みたいに受け止めたくなります、素人の私は。
でも、やはり、東日本に家族を残して居る私は気になります。
事実が知りたいです。事実を誤魔化しても意味は無いからです。
入口先生に、原水爆実験時に降下した放射性物質の量と、今の福島原発放射能事故による降下量の比較すると一体どのようなものなのか質問しました。
入口先生
グラフは原水爆実験時代の「死の灰」の降下沈着量です。(東京にあった気象研究所のデータ)
原水爆実験の時代に「第五福竜丸事件」(1954年)は日本人に衝撃を与えました。新聞は、「死の灰」の恐怖を連日のように報道しました。
直接の被害を別にすると、当時(特に1960年代)東京に降り注いで地上に沈着した放射性物質は、グラフのように1平方メートル当たり10~100ベクレル(年0.00025~0.0025ミリシーベルト)でした。それは、日本人の自然の体内被ばく量(5,300ベクレル)に対してさして影響を与える(何ベクレルもの上乗せになる)ほどの量ではありませんでした。現在の太平洋の海水1トンあたり1ベクレルが当時の原水爆実験の時代の放射能であると考えられます。
一方、現在の福島県、栃木県、群馬県、茨城県と千葉県の一部のセシウム137の沈着量は1平方メートルあたり1万~300万ベクレルを超えています。これは縄文石器時代以来初めてのことです。広島と長崎を別にすると、原水爆実験の時代にももちろん、ほとんどの日本人にとってこれだけの経験はありません。
東電による福島原発放射能事故後3年余りを経過した今、家族への参考メモのブログです。 世界中を震撼させた歴史上前代未聞の福島原発放射能事故後、子供たちを取り巻く環境は放射性物質と言う化学物質で汚染されてしまいました。 そのまま放射能汚染された地域で放射性物質と共存しながらの子度育てを選ぶのか?今まで培ってきた人生をリセットして移住を選ぶのか?今後をどう生きるかにスポットをあてたブログにしたいです。私個人は、勿論移住に成功する自信などありません。だけど放射能汚染されてないはずのない子供たちの故郷群馬県でいつ放射能漏れが止まるかも見通しの立たない福島原発です。放射能汚染は減るどころか濃縮の一途と思われます。そこであと10年20年と息子たちに子育てをさせるなんてことは祖母としてできません。自分の余生全てを賭けて子供たちを孫たちの遺伝子と健康と命を放射能から守りたいです。放射能は宗教なんかでは決してありません。紛れもない放射性物質です。大丈夫と言う方がよっぽど宗教かオカルトだと思います。現実から目を背けても我が子は守れません。これは自分自身との闘いです。負けない。絶対に。
2015年12月8日火曜日
2015年11月20日金曜日
熊本大学名誉教授入口先生から 福島原発が再臨界では?の一件についての見解を頂きました。
入口先生からの許可を頂いた上でShareします。
私:神奈川の友達からこんなメールが届きました。
これ、気になってます。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308982&g=1321089
一旦水蒸気だかひどい霧は収まったらしいですが、またものすごい霧が周囲に出ているらしい。村田大使の新書の件もあるし、やっぱりひどいことになっている? テルル123の検出、短期間で海上での日焼け(トリチウム焼け?)・・・やはりあちこちのブログでの水蒸気騒ぎ、再臨界は事実だったのかも。村田さんも根拠もなく親書をあちこちにださないでしょうし。 入口先生が前に仰っていましたが、再臨界の際に塩基ナントカ?という核種が出るそうですが、フクイチの周辺にテルル123が微量検出されているそうで、これはヨウ素123の変化した同位体だとか。これで再臨界か?と各ブログでは騒いでいたみたいですが、とにかく私にはわからず。←と、書いてありますが、β線で日焼けみたいになるもになんでしょうか?
入口先生: ヨウ素131とテルル132が検出されているのかもしれません。でも、特定秘密に指定されているのかもしれません (否定できません)。
テルル132でもトリチウムでも、皮膚に目で見て変化(日焼け)を起こす程度に被ばくすると、内部組織もすべて目で見て変化する程度 に透過して被ばくしているわけですから、ヒトはその後何週間も生きておれません。
ヒトがばたばた死んでいるという話を聞きませんから、そのような日焼けは 起きていないのだろうと思います(否定します)。
これ、気になってます。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308982&g=1321089
一旦水蒸気だかひどい霧は収まったらしいですが、またものすごい霧が周囲に出ているらしい。村田大使の新書の件もあるし、やっぱりひどいことになっている? テルル123の検出、短期間で海上での日焼け(トリチウム焼け?)・・・やはりあちこちのブログでの水蒸気騒ぎ、再臨界は事実だったのかも。村田さんも根拠もなく親書をあちこちにださないでしょうし。 入口先生が前に仰っていましたが、再臨界の際に塩基ナントカ?という核種が出るそうですが、フクイチの周辺にテルル123が微量検出されているそうで、これはヨウ素123の変化した同位体だとか。これで再臨界か?と各ブログでは騒いでいたみたいですが、とにかく私にはわからず。←と、書いてありますが、β線で日焼けみたいになるもになんでしょうか?
入口先生: ヨウ素131とテルル132が検出されているのかもしれません。でも、特定秘密に指定されているのかもしれません (否定できません)。
テルル132でもトリチウムでも、皮膚に目で見て変化(日焼け)を起こす程度に被ばくすると、内部組織もすべて目で見て変化する程度 に透過して被ばくしているわけですから、ヒトはその後何週間も生きておれません。
ヒトがばたばた死んでいるという話を聞きませんから、そのような日焼けは 起きていないのだろうと思います(否定します)。
私:先生、難しいご質問に誠意あるお返事を感謝します。いつもありがとうございます。
先生、このお返事、個人ブログでShareしてもいいでしょうか?
このお返事=今回のやり取り の意味です。それとも、個人レベルで訊いてきた人たちにメールで共有のほうがいいでしょうか?
諦めが肝心なことは理解してますが、関東に残っている友人達にするとどうしても気がかりな気持ちはとても解ります。私自身子孫があちらにいるので余慶に心配な気持ちはいつも同じです。
入口先生:
入口先生:
ブログでのシェア。どうぞどうぞ。よろしくお願いたします。
私:ありがとうございます。
2015年11月5日木曜日
東京から岡山へ福島原発放射能事故後に移住を決断された三田茂先生の甲状腺癌について現時点での解釈をFacebookからShareします。
東京から岡山へ福島原発放射能事故後に移住を決断された三田茂先生のFacebookからShareします。
甲状腺癌について現時点での私の解釈です
福島県民健康調査の結果は、私が今まで行ってきた検査の印象を裏付けるものです
チェルノブイリと日本では甲状腺癌の発生のパターンは異なっています
下図をよーくご覧ください
3枚目(私が改変)は1次検査と2次検査の合計です
癌が見つかった未成年の福島県民の平均年齢は17歳、つまりハイティーンです
15㎜位のちょっと大きな癌が見つかっているのです
男女差はあまりはっきりしないようです
今のところ、赤ちゃん、乳幼児、小学生には見つかっていません
被曝被害を心配して検査をするなら、ハイリスクグループは小さい子ども達よりも中学生、高校生、大学生が絶対優先です
福島県民健康調査で検査をしていない成人には増えていると感じています
お父さん、お母さんが倒れると大変です
先入観にとらわれないでください
数年後の予想はできませんが、小さな子ども達ばかり検査していてもダメです
早期発見のために皆さん(全年齢)しっかり検査を受けて自分達の身体を守ってください。
福島県民健康調査の結果は、私が今まで行ってきた検査の印象を裏付けるものです
チェルノブイリと日本では甲状腺癌の発生のパターンは異なっています
下図をよーくご覧ください
3枚目(私が改変)は1次検査と2次検査の合計です
癌が見つかった未成年の福島県民の平均年齢は17歳、つまりハイティーンです
15㎜位のちょっと大きな癌が見つかっているのです
男女差はあまりはっきりしないようです
今のところ、赤ちゃん、乳幼児、小学生には見つかっていません
被曝被害を心配して検査をするなら、ハイリスクグループは小さい子ども達よりも中学生、高校生、大学生が絶対優先です
福島県民健康調査で検査をしていない成人には増えていると感じています
お父さん、お母さんが倒れると大変です
先入観にとらわれないでください
数年後の予想はできませんが、小さな子ども達ばかり検査していてもダメです
早期発見のために皆さん(全年齢)しっかり検査を受けて自分達の身体を守ってください。
もう1つ。
Shigeru Mita added 6 new photos.
岡山の雑誌「人権21 調査と研究」 に短い文章を投稿しました
主に岡山の人達に向けて、現時点の私の考えをまとめたものです
主に岡山の人達に向けて、現時点の私の考えをまとめたものです
もう1つ
2015年9月26日土曜日
【開眼】お金より命が大切です。でも、命命と言い募る前に、愛が一番大切です。
家族へ
【開眼】
福島原発放射能事故後ずーーーっと私は一祖母として、自分の子孫の命をなんとか被ばくから守りたい一心でやってきたんだけど、昨今気が付いたことがあります。
事故後は暫く、福島原発放射能事故による被ばくの実態を知らせないとって思ってた。
大切な人たちに無防備に被ばくして、病に倒れて欲しくないからです。
今でも、沢山、多分逃げ出せない若い人たちが殆ど。
能力が無いとかそんな単純な話じゃない。
若い人たちは若い人たちなりに夫婦で話し合って最善を尽くしてる。それを尊重しないとって思うようになりました。
命かお金か?って思ってたけど、
命か愛か?に変わったわ。命も大切、でも愛が大切。
川島なおみさんが最近亡くなったけど、まだまだ若くてもっともっと元気で生きてて欲しかったけど、彼女は亡くなる前、ご主人に愛されて、傍にいて貰えて、愛されて人生を終えられて本当に良かったと思う。本当にお幸せだったと思う。
生き抜くことは大切。だけど、愛を失う人生ってどうなの?
福島原発放射能事ず~っと4年間以上、脳みそが煮詰まるまで考え抜いたし、出来ることは全て、残りの人生投げ打って自分のベストを尽くし続けてるんだけど、
命は大切。
そして命だけじゃない、愛が一番大切。
人間独り善がりに生きられない。
押しなべて言えば、元々、甲状腺がんは、原発事故の前から原子力施設の近くには多かった。
原発が無くたって、群馬の原研や群馬大学病院のアイソトープセンターだって、茨城だってもそうでしょ、岐阜だってそう、原発無くたって危ないもの(放射性物質)はあったし、表に出てない放射能漏れなんて日常茶飯事だったはず。
だから原子力施設の近くに住んでいたら福島原発放射能事故前からの累積被ばくもあったはず。
だから事故前からの累積被ばくも相まって、年長の子供たちから先に甲状腺異常が出てるんじゃないかって三田先生も仰ってた。
ってことはね、当然だけど移住するもしないも、癌になる可能性はあったわけだ。
甚大な初期被ばくを無防備に強いられて、その上その後も累積被爆をしてしまった身体で、
移住したからって、助かる補償も誰もしてない。
実際、放射能防御運動の中で、数え切れる人数の中で、西日本で亡くなった人も複数いらっしゃったしね。
世の中色々。
大分の友達のお母さんは福島原発放射能事故と関係無く昔から甲状腺疾患があった。
新潟の友達も昔から甲状腺がんの手術してその後は病気と付き合ってきてる。
でも、それから逃げるために、家族を放り出して離婚してまでどっかに逃げてない。
移住者の中に、甲状腺がんになった娘可愛さに、結果、娘さん夫婦を離婚へ追い詰めてるような親ごさんを見かけたけど、本当に居た堪れない話だなぁと思った。
下手に小金を持ってる老親って、自分で気づかないうちにわが子にパワハラやってるように思った。自分がパワハラやってることに気付いてないのが怖い。
放射能より人間の業が怖いです。
Twitterで恐ろしい目に遭って、人間不信になりました。匿名の上で垣間見える人間のずるさ。
そして、見えてきたものがありました。ドンだけお金があったって、お金で健康が買えたとしても、愛が無い人生は虚しいよ。
福島原発放射能事故後、ずっと色々動いてきて、怖いのは放射能より人間でした。
あたしも危うく踏み誤るところでした。いや、踏み誤っていたかもしれません。
気が付けてよかったです。
平気で嘘をつく人たちも沢山見た。
平気で子供の前で他人を傷つける後姿見せてる爺さん婆さんたちも居た。
市民運動の中には、一般市民に混ざって体制側の人たちが居たりね。
世の中、地獄の沙汰まで銭なの?って感じの人も居た。
福島原発放射能事故の後の被ばく回避の移住問題で、若夫婦が離婚なんて事になった後、既に甚大な初期被爆をしてしまった若い親が病に倒れたり、よもや亡くなったりしたら、その後、子供たちはどうなるんだろうね?
老親がその後一生お孫さんの面倒見れるのかな?(うちの祖父母は私が三歳の頃母が亡くなって、その後随分面倒を見てくれたけど、結局父はあたしが三年生の頃再婚した。)
両親揃って一人前ってあるんだと思う。
夫が亡くなった後21年間、再婚しないまま、片親で三人息子育てたあたしはそう思う。
ましてや、今の棄民国家日本はこれからどんどん福祉を削っていくでしょう。
あたしは離婚という形で、子供(孫たち)に片親人生を強いてまで移住を言い募れないわ。
お金か命か?命をとります。
でも、命か愛か?どっちとる?
命か愛か?
私は愛を取ります。
愛が大切。家族の愛は一番大切。
愛ある家庭で子育てするのが何より大切です。
私は後は、いつでも子供たちが望んだ時に出来る限りを尽くそうと思います。
子供たちを救うためには、子供たちの足手まといにならないようにしないとです。
引き続き、自立した老後を目指します。
【開眼】
福島原発放射能事故後ずーーーっと私は一祖母として、自分の子孫の命をなんとか被ばくから守りたい一心でやってきたんだけど、昨今気が付いたことがあります。
事故後は暫く、福島原発放射能事故による被ばくの実態を知らせないとって思ってた。
大切な人たちに無防備に被ばくして、病に倒れて欲しくないからです。
今でも、沢山、多分逃げ出せない若い人たちが殆ど。
能力が無いとかそんな単純な話じゃない。
若い人たちは若い人たちなりに夫婦で話し合って最善を尽くしてる。それを尊重しないとって思うようになりました。
命かお金か?って思ってたけど、
命か愛か?に変わったわ。命も大切、でも愛が大切。
川島なおみさんが最近亡くなったけど、まだまだ若くてもっともっと元気で生きてて欲しかったけど、彼女は亡くなる前、ご主人に愛されて、傍にいて貰えて、愛されて人生を終えられて本当に良かったと思う。本当にお幸せだったと思う。
生き抜くことは大切。だけど、愛を失う人生ってどうなの?
福島原発放射能事ず~っと4年間以上、脳みそが煮詰まるまで考え抜いたし、出来ることは全て、残りの人生投げ打って自分のベストを尽くし続けてるんだけど、
命は大切。
そして命だけじゃない、愛が一番大切。
人間独り善がりに生きられない。
押しなべて言えば、元々、甲状腺がんは、原発事故の前から原子力施設の近くには多かった。
原発が無くたって、群馬の原研や群馬大学病院のアイソトープセンターだって、茨城だってもそうでしょ、岐阜だってそう、原発無くたって危ないもの(放射性物質)はあったし、表に出てない放射能漏れなんて日常茶飯事だったはず。
だから原子力施設の近くに住んでいたら福島原発放射能事故前からの累積被ばくもあったはず。
だから事故前からの累積被ばくも相まって、年長の子供たちから先に甲状腺異常が出てるんじゃないかって三田先生も仰ってた。
ってことはね、当然だけど移住するもしないも、癌になる可能性はあったわけだ。
甚大な初期被ばくを無防備に強いられて、その上その後も累積被爆をしてしまった身体で、
移住したからって、助かる補償も誰もしてない。
実際、放射能防御運動の中で、数え切れる人数の中で、西日本で亡くなった人も複数いらっしゃったしね。
世の中色々。
大分の友達のお母さんは福島原発放射能事故と関係無く昔から甲状腺疾患があった。
新潟の友達も昔から甲状腺がんの手術してその後は病気と付き合ってきてる。
でも、それから逃げるために、家族を放り出して離婚してまでどっかに逃げてない。
移住者の中に、甲状腺がんになった娘可愛さに、結果、娘さん夫婦を離婚へ追い詰めてるような親ごさんを見かけたけど、本当に居た堪れない話だなぁと思った。
下手に小金を持ってる老親って、自分で気づかないうちにわが子にパワハラやってるように思った。自分がパワハラやってることに気付いてないのが怖い。
放射能より人間の業が怖いです。
Twitterで恐ろしい目に遭って、人間不信になりました。匿名の上で垣間見える人間のずるさ。
そして、見えてきたものがありました。ドンだけお金があったって、お金で健康が買えたとしても、愛が無い人生は虚しいよ。
福島原発放射能事故後、ずっと色々動いてきて、怖いのは放射能より人間でした。
あたしも危うく踏み誤るところでした。いや、踏み誤っていたかもしれません。
気が付けてよかったです。
平気で嘘をつく人たちも沢山見た。
平気で子供の前で他人を傷つける後姿見せてる爺さん婆さんたちも居た。
市民運動の中には、一般市民に混ざって体制側の人たちが居たりね。
世の中、地獄の沙汰まで銭なの?って感じの人も居た。
福島原発放射能事故の後の被ばく回避の移住問題で、若夫婦が離婚なんて事になった後、既に甚大な初期被爆をしてしまった若い親が病に倒れたり、よもや亡くなったりしたら、その後、子供たちはどうなるんだろうね?
老親がその後一生お孫さんの面倒見れるのかな?(うちの祖父母は私が三歳の頃母が亡くなって、その後随分面倒を見てくれたけど、結局父はあたしが三年生の頃再婚した。)
両親揃って一人前ってあるんだと思う。
夫が亡くなった後21年間、再婚しないまま、片親で三人息子育てたあたしはそう思う。
ましてや、今の棄民国家日本はこれからどんどん福祉を削っていくでしょう。
あたしは離婚という形で、子供(孫たち)に片親人生を強いてまで移住を言い募れないわ。
お金か命か?命をとります。
でも、命か愛か?どっちとる?
命か愛か?
私は愛を取ります。
愛が大切。家族の愛は一番大切。
愛ある家庭で子育てするのが何より大切です。
私は後は、いつでも子供たちが望んだ時に出来る限りを尽くそうと思います。
子供たちを救うためには、子供たちの足手まといにならないようにしないとです。
引き続き、自立した老後を目指します。
2015年8月30日日曜日
熊本大学入口紀夫名誉教授 「対立の構図」をあおっているが、竹島はすでに失われている
入口先生のFacebookからShareします。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1073748922665897&set=a.466830063357789.109887.100000923990791&type=1
「対立の構図」をあおっているが、竹島はすでに失われている
竹島について、日本も韓国もそれぞれ「自国の領土である」と主張しています。日本が「専守防衛権」を行使して竹島を制圧しても、韓国はそれを「侵略」だと主張するでしょう。
竹島が日本に帰属することについて、日本に有利な幾つかの証拠がないわけでありませんが、それを決める最後の権原は日本にはなく、「ポツダム宣言」までさかのぼって、米・英・ 中・露が決めます(それ以前の歴史的経緯などはすべて白紙です)。「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」(ポ宣第8条)
現時点で最も新しい前記連合国の「国家元首」の「意思」としては、ブッシュ大統領が2008年7月に米政府機関の米地名委員会に対して竹島を韓国領とするよう指示しています。
2012年8月に李明博大統領が竹島に上陸したとき、野田内閣(民主党)は「国際司法裁判所」(IC)で決着するよう韓国に提起しましたが、韓国は拒否。その場合に日本は一方的に提訴できます。
でも、野田内閣はすぐに(同年12月)安倍内閣(自民党)にとって替わられ、安倍内閣は提訴しないで今日に至っています。
提訴すべきでしょう。提訴「しない」ためには、そのための「合理的な理由」が必要です。その理由がなければ、何年か後に今さら提訴しても、それまで訴権を放棄していたとみなされ、それだけの理由で竹島を失うでしょう。
安倍内閣は隣国の脅威をあおりますが、提訴しない安倍内閣には、竹島を本気で取り返す意思は最初からなさそうです。
安倍内閣がとった政策は、中学校の学習指導要領を変更し、今年(2015年)から社会科の全教科書20点に「竹島は日本固有の領土」と記載させたことです。
両国民とも(少なくとも日本は)そのようなことをしないで、国際司法の場で正面から戦うべきでしょう。その結果、勝っても負けても、それぞれの国民は納得するでしょう。
安倍内閣が竹島を本気で取り返そうとせず、それを単に「肴」(さかな)に「対立の構図」をあおり、「愛国心」に利用しようとしても、国民にできることは限られています。国防軍を創設しようとする現政権政党に期待を逆手に取られて、それを支持したり、投票したりすることだけでしょう。それが安倍内閣の目的なのでしょう。
野田内閣が韓国に対してせっかく国際司法裁判所(IC)に提訴できる状況をつくったのに、その後安倍内閣によって提訴しないまま3年も放置されて、竹島はすでに失われています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1073748922665897&set=a.466830063357789.109887.100000923990791&type=1
「対立の構図」をあおっているが、竹島はすでに失われている
竹島について、日本も韓国もそれぞれ「自国の領土である」と主張しています。日本が「専守防衛権」を行使して竹島を制圧しても、韓国はそれを「侵略」だと主張するでしょう。
竹島が日本に帰属することについて、日本に有利な幾つかの証拠がないわけでありませんが、それを決める最後の権原は日本にはなく、「ポツダム宣言」までさかのぼって、米・英・ 中・露が決めます(それ以前の歴史的経緯などはすべて白紙です)。「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」(ポ宣第8条)
現時点で最も新しい前記連合国の「国家元首」の「意思」としては、ブッシュ大統領が2008年7月に米政府機関の米地名委員会に対して竹島を韓国領とするよう指示しています。
2012年8月に李明博大統領が竹島に上陸したとき、野田内閣(民主党)は「国際司法裁判所」(IC)で決着するよう韓国に提起しましたが、韓国は拒否。その場合に日本は一方的に提訴できます。
でも、野田内閣はすぐに(同年12月)安倍内閣(自民党)にとって替わられ、安倍内閣は提訴しないで今日に至っています。
提訴すべきでしょう。提訴「しない」ためには、そのための「合理的な理由」が必要です。その理由がなければ、何年か後に今さら提訴しても、それまで訴権を放棄していたとみなされ、それだけの理由で竹島を失うでしょう。
安倍内閣は隣国の脅威をあおりますが、提訴しない安倍内閣には、竹島を本気で取り返す意思は最初からなさそうです。
安倍内閣がとった政策は、中学校の学習指導要領を変更し、今年(2015年)から社会科の全教科書20点に「竹島は日本固有の領土」と記載させたことです。
両国民とも(少なくとも日本は)そのようなことをしないで、国際司法の場で正面から戦うべきでしょう。その結果、勝っても負けても、それぞれの国民は納得するでしょう。
安倍内閣が竹島を本気で取り返そうとせず、それを単に「肴」(さかな)に「対立の構図」をあおり、「愛国心」に利用しようとしても、国民にできることは限られています。国防軍を創設しようとする現政権政党に期待を逆手に取られて、それを支持したり、投票したりすることだけでしょう。それが安倍内閣の目的なのでしょう。
野田内閣が韓国に対してせっかく国際司法裁判所(IC)に提訴できる状況をつくったのに、その後安倍内閣によって提訴しないまま3年も放置されて、竹島はすでに失われています。
2015年8月13日木曜日
熊本大学入口名誉教授から「トリチウムから逃れるすべはありません。トリチウムの危険性は、セシウム137、ストロンチウム90が食品、吸気から体内に取り込まれるのに比べると小さいです(それほどセシウム137、ストロンチウム90の危険性の方が大きいです)。トリチウムについて、我われが本当に危惧しなければならないのは、福島原発の今よりも、近く六ケ所村が稼働するときです。」
後半、追記しました。
Twitter上で、 「放射性水蒸気が昼も夜も無く24時間噴出」を東電も認めているという。 そして、それは臨界だと書いている、そういう個人ブログ記事があちこちにあったので、入口先生に、訊いてみました。
入口先生
福島の現場から放射性水蒸気・放射性地下水が発生していることが最近発覚したかのような印象を与えるインターネット情報のようです。でも、それは誰にも最初から分かっています。
最初から、これまで、また今後も危険です。
また、それがあたかも放射能臨界漏洩が起きている証拠であるかのように表現して読者の不安をあおって記述されているようですが、それは誤りです。
放射能臨界漏洩はいつでも起きる可能性はありますが、それ(放射能臨界)が現在の時点で起きていないことは何方もご存知でしょう。
トリチウムから逃れるすべはありません。
雨に濡れないようにしても、
雨を集めてできた上水道のシャワーを浴びて生活するのですから被ばくします。
以下、入口先生から追記です。
トリチウムの危険性は、セシウム137、ストロンチウム90が食品、吸気から体内に取り込まれるのに比べると小さいです(それほどセシウム137、ストロンチウム90の危険性の方が大きいです)。
日本の市場に出回っている1キログラム100ベクレルもの高濃度に汚染された食品(311以前は1キログラム当たり0.1ベクレルでした)を食べている人が、一方で、トリチウムを恐れてお風呂にも入らずシャワーもしないのは無意味です。
セシウム137を毎日150ベクレルずつ取りつづけると1年後には体内が年100ミリシーベルトになってしまいます。
一方、お風呂やシャワーではそのようなことは起きません。
たとえば鳥取県の三朝(みささ)温泉は年30ミリシーベルトの世界有数の高放射能温泉です。
日本百景に数えられ、与謝野鉄幹、与謝野晶子、野口雨情、志賀直哉、斎藤茂吉、島崎藤村など多くの文人も訪れました。
三朝温泉で30ミリシーベルトの被ばくをするには1日24時間365日足先から頭のてっぺんまで沈んでいなければそれだけ被ばくしません。
トリチウムについて、我われが本当に危惧しなければならないのは、福島原発の今よりも、近く六ケ所村が稼働するときです。
六ケ所村は「原子炉等規制法」から除外されており、1日60テラベクレルのトリチウム をそのまま海に流してよいことになっています。
これは1日水100万トンでうすめなければ国の基準値を下回らないからです。
広島原爆の放射能の3分の2に相当するトリチウムを毎日海に流すことになります。
そのときこそ海水は蒸発して日本の国土に雨となって大量に降り注ぐでしょう。
Twitter上で、 「放射性水蒸気が昼も夜も無く24時間噴出」を東電も認めているという。 そして、それは臨界だと書いている、そういう個人ブログ記事があちこちにあったので、入口先生に、訊いてみました。
入口先生
福島の現場から放射性水蒸気・放射性地下水が発生していることが最近発覚したかのような印象を与えるインターネット情報のようです。でも、それは誰にも最初から分かっています。
最初から、これまで、また今後も危険です。
また、それがあたかも放射能臨界漏洩が起きている証拠であるかのように表現して読者の不安をあおって記述されているようですが、それは誤りです。
放射能臨界漏洩はいつでも起きる可能性はありますが、それ(放射能臨界)が現在の時点で起きていないことは何方もご存知でしょう。
トリチウムから逃れるすべはありません。
雨に濡れないようにしても、
雨を集めてできた上水道のシャワーを浴びて生活するのですから被ばくします。
以下、入口先生から追記です。
トリチウムの危険性は、セシウム137、ストロンチウム90が食品、吸気から体内に取り込まれるのに比べると小さいです(それほどセシウム137、ストロンチウム90の危険性の方が大きいです)。
日本の市場に出回っている1キログラム100ベクレルもの高濃度に汚染された食品(311以前は1キログラム当たり0.1ベクレルでした)を食べている人が、一方で、トリチウムを恐れてお風呂にも入らずシャワーもしないのは無意味です。
セシウム137を毎日150ベクレルずつ取りつづけると1年後には体内が年100ミリシーベルトになってしまいます。
一方、お風呂やシャワーではそのようなことは起きません。
たとえば鳥取県の三朝(みささ)温泉は年30ミリシーベルトの世界有数の高放射能温泉です。
日本百景に数えられ、与謝野鉄幹、与謝野晶子、野口雨情、志賀直哉、斎藤茂吉、島崎藤村など多くの文人も訪れました。
三朝温泉で30ミリシーベルトの被ばくをするには1日24時間365日足先から頭のてっぺんまで沈んでいなければそれだけ被ばくしません。
トリチウムについて、我われが本当に危惧しなければならないのは、福島原発の今よりも、近く六ケ所村が稼働するときです。
六ケ所村は「原子炉等規制法」から除外されており、1日60テラベクレルのトリチウム をそのまま海に流してよいことになっています。
これは1日水100万トンでうすめなければ国の基準値を下回らないからです。
広島原爆の放射能の3分の2に相当するトリチウムを毎日海に流すことになります。
そのときこそ海水は蒸発して日本の国土に雨となって大量に降り注ぐでしょう。
2015年8月6日木曜日
群馬のお母さんたちが福島原発放射能事故が終わったことになっていて、被曝について無関心な人が殆どなんて嘘でした。規制庁が去年実施した第9次航空機モニタリングによる【福島県及びその近隣県における】空間線量率の分布マップに注目!
今朝は6時から畑で草むしりをしてました。
そこに届いた高崎の1お母さんからの単独移住者への励ましのメールです。
皆さん、群馬のお母さんたちが福島原発放射能事故が終わったことになっていて、被曝について無関心な人が殆どなんて嘘でした。
メールを下さった方にご了承を得た上で以下のメールをシェアします。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
おはようございます
メッセージ ありがとうございました
日々の生活に追われてますが、関心はなくなってません
むしろ…逃げられない現実を受け止める苦しさと、戦いながら生きています
だからこそ情報はありがたいです
転送する事で、子どもをサッカーの試合を休ませましたって返事をもらったり、雨に濡れないようにしますって感謝されたりしてます
megさん情報は【転送】と最初に加えて拡散しています
みんな感謝していました
ただ、死ぬまでも死んでからも続く長期戦に『見ざる、聞かざる』になる人もいますが、真実は知らないとね
場所が変えられなくても、対応ができるからいつも助かります
時々ズーンと暗くなり、悲しい気持ちになりますけど、諦めないでなんとかしなくちゃね
返信できない時が多々ありますが、多分みんな私と同じように、凹んでしまったり、忙しかったりしながら悩んでいるのだと思います
いつも感謝しながら拡散させていただいていることをお伝えしたくメールしました
ありがとう!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
私、思わず畑で独りで泣き出してしまいました。
群馬や埼玉から家族を一人も救い出せないまま、丸で、大きな河のあちら側とこちら側の、私は中洲に独り取り残されたような状態が4年以上も続き、この先どうしたらいいのか途方に暮れながら、ただ黙々と草むしりする夏です。
人間は、励まし合い支え会うために生まれてきたのではないでしょうか?
国が無理矢理、唱える「キズナ」とやらは、支えあうとは程遠い、押し付けの、実に無責任な「奴隷の鎖」か「縛り」でしかないと思いますが、
何処に居ても、お互いの無事を祈り、お互いの最善を尽くすこと、当たり前の話かもしれませんが、とても大切なことなんじゃないかと思います。
さて、このマップは、規制庁が去年実施した第9次航空機モニタリングによる【福島県及びその近隣県における】空間線量率の分布マップです。
テレビや新聞では報道されたでしょうか?
【要注意】濃いブルーではなく、淡い水色のエリアのほうが、放射能汚染は酷いエリアです。福島県の線量の低いエリアよりも、他県の方の放射能汚染の濃いエリアに御注目下さい。
福島原発放射能事故は終わってません。被曝との戦いは継続中です。
それにしても、何故、埼玉県と千葉県や東京や神奈川県の空間放射線量は明示されないんでしょうか?
なお、原発事故前の福島県の空間線量率は0.035~0.046マイクロシーベルト/時 内部被ばくを考える市民研究会 http://www.radiationexposuresociety.com/archives/3757
(地図は、Our planetから引用しました。http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1948 )
福島原発放射能事故から4年以上が過ぎ、被曝について心配でも、話題にするのはタブー化されて、もしかして自分はおかしいんじゃないだろうか?と思っていらっしゃる皆さん、
おかしくありません、当たり前の反応です。
https://www.facebook.com/kumiko.m.omi/posts/10153026716193365?comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22O%22%7D
孤立しないようにしましょう。
私たちは、独りじゃありません。
N Iさん うーん、こういう人が周りに1人でもいればこんなに孤独感はないのでしょうけど。
私 群馬に居ながらの孤独感てあります?
N Iさん ありますよ。
自分がおかしいのか、他人がおかしいのかほんとにわからなくなりますね。
私 I さん、おかしくないですよ。かなりまとも。
他の友達からもメール頂いてるけど、皆さん、悩んでらっしゃいます。
リスクを承知で、高崎から脱出出来なくて、家族は無関心なままで、家族間での話し相手が居なくて孤立はきついって。
私 I さん、独りじゃないですよ!
M Hさん 私もよく 自分がおかしいのか……と思うことがあります
ここまできてるのに あまりにも 「普通」で……
私 このメールは高崎の1お母さんからです。
彼女は私からのメールを拡散して下さってるそうです。
繋げましょうか?
私 お子さんにサッカーをさせているお母さん方も、実は心配してるそうです。
M Hさん ありがとうございます!嬉しいです
私 独りじゃありませんからね。
私 独りで思い詰めないようにしましょう。
M Hさん (T_T) ありがとうございます
私 こちらこそ、いつも有難うございます。
独りで思い詰めない、自分に向かって言ってますwww
私 今からお2方に宛てにメールしますね。
M Hさん よろしくお願いします(*^¬^*)..
私 皆さん、独りで思い詰めないようにしましょう。
2015年7月27日月曜日
追記【速報】1号機カバー、明日28日解体予定 8月2日FHM引き揚げ作業予定。3号機SFPの燃料交換機の引き上げのリスクについて、熊本大学名誉教授入口先生に伺いました。
家族へ
8月2日にはとても危険を伴う作業が福島原発で行われる予定だそうです。
子供を連れて、関東を離れたほうが安全だと思います。
311の時と同じ目に遭わないで下さいね。
万が一作業に失敗されたら、気化はしてなくても、放射性物質は塵に混ざって、普段よりも多く、遠くまで気流や雨に乗って飛んでくるはずです。静かに何もしてない時よりは増えると思います。これ以上肺に危険なものを吸わされないで欲しいです。
【速報】1号機カバー、明日28日解体予定 http://oshidori-makoken.com/?p=1318
私
先生、やはり、ああいった作業を始めると、塵に混ざって関東までいくらかの放射性物質は普段より余分に飛んでくる可能性は否めないんでしょうか?
入口先生
現場では塵に混ざって放射性物質は普段より多くなるでしょう。
関東で少しでも放射線量が上がると、多くの人たちにその作業と結びつけて論じられるでしょう。
なので、東電では徹底的に飛散しないようにという訳ではないでしょうが、「経済的に割に合って」かつ「対外的に申し開き」できる程度に飛散を少なくしながら作業をするでしょうと、私は思います。
原発作業員さんのツイート
ハッピー @Happy11311 58分58分前
続:3号機FHM撤去は、今までの作業の中でもトップレベルのリスク作業のはずなんだけど、そんなに世間には注視されてないんだよね。4号機の使用済み燃料取り出しの時はあんなに注目されたのに…。やっぱ1Fの事はだんだん忘れられてる気がするでし
https://twitter.com/Happy11311/status/625638084642668552
以上追記
まこさんから以下ツイート頂きました。
おしどり♀マコリーヌ @makomelo 26分26分前
そうです、1~4号の下回りの現場作業を取りやめて、8月2日FHM引き揚げ作業予定。
福島原発放射能事故以来ずっと、誰よりも真剣に、福島原発について東電に張り付いて取材を続けてこられた、おしどりまこさんけんさんがご参加されてらっしゃる、http://L.C.M.Press のニュースサイトに、ht現時点での詳細がアップされましたのでここにShareします。
3号機SFPの燃料交換機の引き上げは不発弾処理と同じ!?
http://oshidori-makoken.com/?p=1264
関東に大切な孫たちを残して居る私は、この危険な作業について一昨日まこさんの東京でのお話会に参加した友達から知らされまして、心配で胸がドキドキしました。
どんな風に危険なのか、解らないと余計に気がかりなので、入口先生にご相談しました。
先生からお返事をShareします。(先生からはいつも許可を頂いております。)
入口先生
3号機の使用済み核燃料の取り出し。プールはあの地震で壊れていて、かろうじて漏れが生じていないだけですね。一刻も早く取り出さなければ次の地震が来るでしょう。私にとりましても「悪夢」です
この年齢で、「集団的自衛権」と「特定秘密保護法」のこと、「原発」と「放射能」のことを毎日まいにち考えなければならないのは、本当に身にこたえます。
8月2日にはとても危険を伴う作業が福島原発で行われる予定だそうです。
子供を連れて、関東を離れたほうが安全だと思います。
311の時と同じ目に遭わないで下さいね。
万が一作業に失敗されたら、気化はしてなくても、放射性物質は塵に混ざって、普段よりも多く、遠くまで気流や雨に乗って飛んでくるはずです。静かに何もしてない時よりは増えると思います。これ以上肺に危険なものを吸わされないで欲しいです。
【速報】1号機カバー、明日28日解体予定 http://oshidori-makoken.com/?p=1318
私
先生、やはり、ああいった作業を始めると、塵に混ざって関東までいくらかの放射性物質は普段より余分に飛んでくる可能性は否めないんでしょうか?
入口先生
現場では塵に混ざって放射性物質は普段より多くなるでしょう。
関東で少しでも放射線量が上がると、多くの人たちにその作業と結びつけて論じられるでしょう。
なので、東電では徹底的に飛散しないようにという訳ではないでしょうが、「経済的に割に合って」かつ「対外的に申し開き」できる程度に飛散を少なくしながら作業をするでしょうと、私は思います。
原発作業員さんのツイート
ハッピー @Happy11311 58分58分前
続:3号機FHM撤去は、今までの作業の中でもトップレベルのリスク作業のはずなんだけど、そんなに世間には注視されてないんだよね。4号機の使用済み燃料取り出しの時はあんなに注目されたのに…。やっぱ1Fの事はだんだん忘れられてる気がするでし
https://twitter.com/Happy11311/status/625638084642668552
以上追記
まこさんから以下ツイート頂きました。
おしどり♀マコリーヌ @makomelo 26分26分前
そうです、1~4号の下回りの現場作業を取りやめて、8月2日FHM引き揚げ作業予定。
福島原発放射能事故以来ずっと、誰よりも真剣に、福島原発について東電に張り付いて取材を続けてこられた、おしどりまこさんけんさんがご参加されてらっしゃる、http://L.C.M.Press のニュースサイトに、ht現時点での詳細がアップされましたのでここにShareします。
3号機SFPの燃料交換機の引き上げは不発弾処理と同じ!?
http://oshidori-makoken.com/?p=1264
関東に大切な孫たちを残して居る私は、この危険な作業について一昨日まこさんの東京でのお話会に参加した友達から知らされまして、心配で胸がドキドキしました。
どんな風に危険なのか、解らないと余計に気がかりなので、入口先生にご相談しました。
先生からお返事をShareします。(先生からはいつも許可を頂いております。)
入口先生
3号機の使用済み核燃料の取り出し。プールはあの地震で壊れていて、かろうじて漏れが生じていないだけですね。一刻も早く取り出さなければ次の地震が来るでしょう。私にとりましても「悪夢」です
この年齢で、「集団的自衛権」と「特定秘密保護法」のこと、「原発」と「放射能」のことを毎日まいにち考えなければならないのは、本当に身にこたえます。
私
家族に言葉が通じないのが辛くて身体にこたえてます。
先生、万万が一、その作業が失敗したら、311の時と同じ感じになるんでしょうか?
それとも放送さえしないで、全て隠蔽でしょうか?爆発とか無ければ隠せますよね?
入口先生
ご家族のみなさまとのこと、お辛いこととお察しします。「耐える」しかないのかもしれませんね。
311と同じ感じになるでしょう。でも、4年経っていますから、使用済み核燃料の自己崩壊熱はやや低いです。60トンの機材をプールに落として底を突き破ると水が失われます。
もう人は近づけません。
人がばたばたと死ぬほどでしょう。
でも、発熱温度が低く一体あたり数キロワット以下の程度でしょうから、相互に接触したり、1階に落ちてばら積みとなっても、2800℃を超えて東日本に蒸散することはなさそうです。
私
それで関東の人たちが受ける被ばくは311直後と同じくらいでしょうか?
息子らや孫たちは今月一杯だけでも関東に置かないほうがいいでしょうか?
今月一杯だけ一時避難しなさいといったらする かも しれません。
関東までに蒸散しないですか?
んーと、311の時みたいに、プルームが東京を襲うとかそういう事態は無いという意味ですか?⇒2800℃を超えて東日本に蒸散することはなさそうです。
命懸けの作業をしてる皆さんのご無事を祈って止みません。
入口先生
311のとき直ちに心配であったのは4号機の使用済み燃料プールでした。そこに1,535体(広島原爆1万5千発分)が沈められていました。1体あたり数百キロワット以上の発熱がありました。水がなくなってバラ積みになると芯材の使用済み核燃料が2,800℃を超えて昇華し、すべて気体となって東日本をおおうという心配がありました。
一方、現在の3号機には566体(広島原爆5千発分)が沈められています。発熱量は過去4年間に311当時の100分の1以下となっているはずですから、もう2,800℃を超えることはなく、気体となって関東をおおう心配はありません。
万一プールが壊れて566体が1階に落ちてバラ積みになっても、それを取り出すことが非常に困難になるというだけで、放射能の危険は福島第一の敷地の外に直接は及ばないでしょう。
以上 入口先生のリスクについての見解です。
この後、Twitterで福島原発作業員でいらっしゃるHappyさんがこうツイートされました。
ハッピー @Happy11311 7月25日
今日は久しぶりに1Fに行ってきたでし。オイラがいた時より、メンバーもかなり代わってた。久しぶりだったからかなり暑かったでし(>_<)予定だと、いよいよ来週火曜日には1号機のカバー取り外し、8月の最初の日曜日に3号機SFPから35tのFHM吊り上げと大きな作業が始まる感じです。
https://twitter.com/Happy11311/status/624896752231952384
とにかく、無事に、作業が終わることを願います。
福島原発放射能事故後、4年以上が経ちましたが、未だに福島原発は収束のめどは立たないまま、このようなリスクを承知で、危険な任務に携わる皆さんのご無事を祈らずに居られません。
そして、おしどりまこさんが仰るように、
福島第一原発事故に、監視の目を向けることは、今こそ重要になってきている。
注目が無ければ、様々なシビアな問題が隠されていくだろう。
私も、そのように思います。
今日は久しぶりに1Fに行ってきたでし。オイラがいた時より、メンバーもかなり代わってた。久しぶりだったからかなり暑かったでし(>_<)予定だと、いよいよ来週火曜日には1号機のカバー取り外し、8月の最初の日曜日に3号機SFPから35tのFHM吊り上げと大きな作業が始まる感じです。
https://twitter.com/Happy11311/status/624896752231952384
とにかく、無事に、作業が終わることを願います。
福島原発放射能事故後、4年以上が経ちましたが、未だに福島原発は収束のめどは立たないまま、このようなリスクを承知で、危険な任務に携わる皆さんのご無事を祈らずに居られません。
そして、おしどりまこさんが仰るように、
福島第一原発事故に、監視の目を向けることは、今こそ重要になってきている。
注目が無ければ、様々なシビアな問題が隠されていくだろう。
私も、そのように思います。
2015年7月19日日曜日
畑から採り立ての無農薬赤紫蘇で作った赤紫蘇のジュース!How to make red perilla juice
梅雨も明けないうちに、台風一過の岡山。
畑に行くと、大切に育てたトウモロコシが半分収穫後、残りの半分が倒れてました。
うーん、畑って、お天気や動物との戦いですねぇ~。
トウモロコシを立て直したり、倒れたミニトマトの支柱を立て直して、もう一回苗を支柱に結びなおし、雨の後、ニョキニョキ育った雑草の草むしり!
秋の野菜を植える前の肥料の準備も抜かりなくしないとです。
とにかくやることは次から次へとあります。
昨日はそんなこんなで畑に朝から結局3時過ぎまで居ました。
今日は朝からポツポツ雨。
家で身体を休めながら、畑から収穫してきた赤紫蘇でジュースを作りました。
材料
畑に行くと、大切に育てたトウモロコシが半分収穫後、残りの半分が倒れてました。
うーん、畑って、お天気や動物との戦いですねぇ~。
トウモロコシを立て直したり、倒れたミニトマトの支柱を立て直して、もう一回苗を支柱に結びなおし、雨の後、ニョキニョキ育った雑草の草むしり!
秋の野菜を植える前の肥料の準備も抜かりなくしないとです。
とにかくやることは次から次へとあります。
昨日はそんなこんなで畑に朝から結局3時過ぎまで居ました。
今日は朝からポツポツ雨。
家で身体を休めながら、畑から収穫してきた赤紫蘇でジュースを作りました。
材料
原液約2リットル強 4~5倍に薄めて飲みます for concentrated original solution 2L
(please dilute it in 4-5 parts(of)water before you have it)
(please dilute it in 4-5 parts(of)water before you have it)
赤シソ(葉) 500g Leaves of red perilla 500g
砂糖 1キロ Brown sugar 1 kg
水 2リットル water 2L
酢 50cc Vinegar 50cc
レモン絞り汁 150cc Lemon 150cc
先ず、根気良く、葉っぱを茎から取り分ける。
何回もお水で揉むようにして洗う。
お鍋にミネラルウォーターを沸騰させて、洗った紫蘇の葉を半分に分けて入れていく。
20分くらい煮る。
灰汁をとる。
漉す。
砂糖とお酢を加える。
氷と炭酸水で割り、レモン汁を入れる。
お酒で割ってもいいかも~w
かんぱ~い!
畑にはアゲハチョウが飛び始めました。
もう直ぐ夏休みですね~!
日本中あちこちで熱中症の騒ぎが聞こえてますが、孫たちに赤紫蘇ジュースを毎朝飲ませて、暑さを乗り切ってもらおうっと!
愛!
2015年7月14日火曜日
入口名誉教授「今回の憲法に違反する今回の「安保法制」と、法治主義に違反する「特定秘密保護法」は、いずれ廃止が発議されるときが来るでしょう。」
熊本大学名誉教授入口先生のFacebookのwallからShareします。
https://www.facebook.com/norio.iriguchi/posts/1049849901722466
Norio Iriguchi
18 mins · Edited ·
その後どうなるか
日本は、「集団的自衛権」を日本国憲法上の「ない」から「ある」へ変更するという「国難」にさしかかっているようです。
国会は、法案を成立させるでしょう。国会で成立した法律は、たとえ本当は憲法違反であっても、憲法違反とは見なされません。成立した法律は有効です。
でも、内閣は成立した安保法制を「個別的自衛権」の範囲でしか「行使」できないでしょう。
内閣がその範囲を踏み出して「行使」しようとすると、国内で確実に訴訟を誘発し、新安保法制は無効化されるでしょうから。すると、「行使」は「国外殺人教唆」(刑法第3条違反)でしかなくなるでしょうから。
現在国民は、「日本会議」支配下の経済回復に熱狂し、喝采しています。内閣(すなわち首相以下閣僚19名中15名の「日本会議」)の支持率が高い。でも、国民は「日本会議」に支配され続けることが「割に合わない」ことにだんだんと気がつくでしょう。
それは、「ナチス」支配当時のドイツの経済回復に比べると本当に貧しそうですから。
今回の憲法に違反する今回の「安保法制」と、法治主義に違反する「特定秘密保護法」は、いずれ廃止が発議されるときが来るでしょう。
https://www.facebook.com/norio.iriguchi/posts/1049849901722466
Norio Iriguchi
18 mins · Edited ·
その後どうなるか
日本は、「集団的自衛権」を日本国憲法上の「ない」から「ある」へ変更するという「国難」にさしかかっているようです。
国会は、法案を成立させるでしょう。国会で成立した法律は、たとえ本当は憲法違反であっても、憲法違反とは見なされません。成立した法律は有効です。
でも、内閣は成立した安保法制を「個別的自衛権」の範囲でしか「行使」できないでしょう。
内閣がその範囲を踏み出して「行使」しようとすると、国内で確実に訴訟を誘発し、新安保法制は無効化されるでしょうから。すると、「行使」は「国外殺人教唆」(刑法第3条違反)でしかなくなるでしょうから。
現在国民は、「日本会議」支配下の経済回復に熱狂し、喝采しています。内閣(すなわち首相以下閣僚19名中15名の「日本会議」)の支持率が高い。でも、国民は「日本会議」に支配され続けることが「割に合わない」ことにだんだんと気がつくでしょう。
それは、「ナチス」支配当時のドイツの経済回復に比べると本当に貧しそうですから。
今回の憲法に違反する今回の「安保法制」と、法治主義に違反する「特定秘密保護法」は、いずれ廃止が発議されるときが来るでしょう。
2015年7月9日木曜日
【訂正】人形峠で、今日、送電盤のケーブルが焦げているのが確認された(11:00発見)吉備中央町魚の大量死(7/7の午後4時魚の大量死発見)(11:46放送)→化学物質などの流出想定の訓練(19:11pm)→鏡野・人形峠周辺 放射線異常なし 14年度測定で岡山県技術委見解: 山陽新聞
人形峠環境技術センターで、今日、送電盤のケーブルが焦げているのが確認されました。
(11:00発見)(ニュース17:38pmニュース報道)
↓
吉備中央町魚の大量死
(11:46amのニュース報道)
【訂正】魚が死んだのが発見されたのが、7/7の午後16時頃、加茂川で発見された。
【訂正】魚が死んだのが発見されたのが、7/7の午後16時頃、加茂川で発見された。
この検査をした人たちは、数時間前に人形峠でケーブルが焦げていたニュースを知っていたのだろうか?
検査結果は明日。
↓
化学物質などの流出想定の訓練
(19:11pm報道)
↓
鏡野・人形峠周辺 放射線異常なし 14年度測定で岡山県技術委見解: 山陽新聞
(20:03pm報道)
岡山県環境放射線等測定技術委員会が8日、岡山市内で開かれ、2014年度放射線測定結果について「異常は認められない」との見解をまとめた。
今日一日で、この4つのニュースが関連付けられないまま、報道されていた。
最期に、寝る前に、去年の人形峠周辺の放射線異常無しのニュースは何のために報道されてんでしょう?
で、一体、今日のこの出来事はなんなんでしょう?
今年の人形峠周辺・・・・大丈夫なんですか?
明日の検査の結果が大変気になります。
明日の検査の結果が大変気になります。
2015年6月25日木曜日
2月の2号機屋上から検出された莫大な量のβ線核種について東電に電話で質問しました。その回答と、β線核種を肺へ呼吸で吸い込むリスクについて熊本大学名誉教授入口先生の見解
7月3日追記
フィルターの汚い加湿器にはご用心!
以上追記。
東電や国が明確にしない、β線の健康への影響が私はとても心配です。
何故かと言うと、今年の2月に福島原発の2号機の屋上から莫大な量のβ線核種が見つかっているからです。
データはこちらです。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2015/images/handouts_150224_04-j.pdf
これについては入口先生からのお返事があり、その翌日に私が東電に電話して、質問をした答えについても話し合いました。その内容をここに共有します。
私
以下の質問が、ブログの読者から寄せられました。
「今年2月に、2号機屋上の汚染、特にβ線核種が多量に観察されたことが気になります。
ストロンチウム90やトリチウム以外のβ線核種が何かは不勉強で知りませんが、汚染全体の2/3位ありそうです。
これに類似した汚染が首都圏にもあったとすれば、私なりにとてもスッキリします(とても困ることですが…)
このような割合の核種の放出はあり得るものでしょうか?
どのような核種なのでしょうか?
これ程多量のβ線核種が放出したのであれば、今多くで行われているγ線(とストロンチウム)の測定で調べている汚染度は役に立たないことになるのではないでしょうか?
素人の疑問です。
その他の事も含めご教示いただけると幸甚です。
どうぞよろしくお願いします。」
入口先生
入口紀男です。
お疲れさまです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2号機屋上のベータ線はセシウム137(ガンマ線も出しますね)、ストロンチウム90、トリチウムからのものだと私は思います。他のベータ線核種に比べて放出された量が桁違いに多く、4年経った今でも検出されるからです。
セシウム137は揮発性が高いため、水たまりの形でとどまっていたのは揮発しにくいストロンチウム90と、水として蒸発するトリチウムだったのではないでしょうか。
ブログ読者
ありがとうございます。
この東電の資料、セシウム、ストロンチウム90、トリチウム、その他の全β線核種という事かと思ったのですが…
私
セシウム137はβ線とγ線両方出すんですね?
私は、遠くに飛ばないとかって言われいたストロンチウムが群馬でも米軍が見つけていたので・・・β線遠くに沢山飛んでいたら恐いなと思ってました。
④の・・・20000(二万)のβ線・・・・Sr90他ってことなんでしょうか?
ブログ読者
ものによるのでしょうが、ストロンチウム90以外のβ線核種がセシウムの倍放出されたということなら大変なことと心配したのです。β線核種でもストロンチウム以外は人体に影響が少ないのかな?
入口先生
セシウム134、セシウム137、ストロンチウム90、トリチウムからもベータ線が出ます。なので、「全ベータ線」とは、それらのベータ線量を含んでいるのではないでしょうか?
全国各地のモニター値が公表されていますが、幾つか問題点がありそうですね。
(1)地上1mの線量だけが公表されていること
(2)子どもたちが生活する地上0mの値はその2.0倍以上となると考えられること
(3)肺の内部被ばくの原因となるアルファ線量、ベータ線値が公表されていないこと
(4)アルファ線、ベータ線、ガンマ線を生じる何万種類もの核種の中には過去4年半に短い半減期をくり返して今でも残存しているものがあり、ベータ線だけをとってみてもその全量はたとえばセシウム137のベータ線量の2.0倍以上になり得ること。
(5)ストロンチウム90はセシウム137に比べると拡散性が低いので、北半球を一周してはいないが、東日本と日本近海には広く分布していること
以上、ブログ読者から入口先生へのご質問と、入口先生からのお返事です。
翌日、私は東電に電話して、この件について質問しました。
私
入口先生、ブログ読者さん、今、東電のお客様窓口に電話で昨日のブログの読者からの質問事項を質問してみました。
相川さんという方が電話に出て、こちらの質問事項を最後まできちんと聞いてくれないんです。
しかも、こちらが指摘している東電のHPさえ開こうとしない。
「最期まできちんと質問事項を訊いて下さい、私ひとりからの質問じゃないんです。録音も取ってます。」と申し上げたら、「録音は差し控えて下さい」って感情的に成りました。
「なぜ録音を取られたら困るんですか?」と聞いたら、「調べてかけなおすから電話番号と名前を教えて下さい。」と仰いました。
最初は、β核種52000のざっくり半分がストロンチウムと答えました。
票の表記の仕方についても訊きたいといっているのを最後まで聞かないので、きちんと質問事項を聞いてくださいと申し上げました。
52000の中にセシウムやトリチウムやストロンチウム90が含まれているかどうか、判らないと言い出して調べてかけなおすとのことでした。
私が電話したから馬鹿にされたようです。
入口先生がお電話したら回答は違うかもしれませんね。
いい加減な回答の仕方をされたんです。
その後、東電の相川さんから電話がかかってきました。
今度は少し丁寧でした。回答は、
東電お客様相談窓口相川さん(男性)より
表の見方
全β52000 は セシウム134 137 ストロンチウム90 が含まれている。
トリチウムは含まれない。
他の核種は無い。
計算が合わないものは、20000はストロンチウム90と思っていいとのこと。
以上です。
セシウムとSr90の割合いがSr90がかなり多いんですねと申し上げたら、事故を起こした2号機の屋上ですからね、と仰ってました。
ブログ読者
変な発表ですね
それではSr90の10だの20だのは全く合わなくなるわけですけどね。
セシウムと比較した場合に、β線核種は(ストロンチウムも含め)今までの常識よりもずっと多くたまっていた
という事かな?
この分析結果について、ネット上で誰も問題にしていないのが不思議な位ですね。
以上、入口先生とブログ読者と私とのやりとりです。
β線核種を肺へ呼吸で吸い込むリスクが私はとても心配になりました。
β核種52000のうちの20000がストロンチウム90と思っていいって東電の回答。割合い多過ぎない?もしかしてそういう放射能汚染瓦礫を広域拡散して日本全国で燃やしちゃったんですよね?
瓦礫の安全基準はγ線のみじゃなかった?
β線は無視してたよね?
心配になった理由はこちらに分けて書いてあります。
入口先生から
(海に駄々漏れの放射性物質が水蒸気になり雲になって陸に戻り雨を降らせる海岸沿いについて、)
イギリスのクリス・バズビーが「福島から南北それぞれ200キロメートルの海岸は、1キロメートル以内に近づくな」と言ってその理由を述べています。http://rt.com/op-edge/tepco-fukushima-sea-water-reactor-194/ の最後の30行くらいです。
以上入口先生から
私たち母親に残された道は、出来る限りの放射能防御する過ごし方を身に付けて、自分自身の子孫を守るために、我が子に被曝防御を親が自分で教育するしかないと思います。
学校では教えてもらえそうにありませんからね。
梅雨時でカビも気になったので、お風呂の脱衣所とリビングと2階の寝室とに除湿機を1台増設して3台にしました。
カビにも放射性物質は集まると聞いたことと、除湿で空間中のトリチウムを軽減できると聞いたので。
家の中の木の部分の吹き掃除の後に、アルコールで拭くと除菌になり、カビは生えづらいんだって。独身の息子がどこかで教わってきたそうです。
息子よ、ありがとう。
(那須の高濃度汚染地域の方から、事故直後に空気清浄機が無かったので代わりに除湿機を回したら、ガイガーの空間放射線量が下がったと聞いてます。)
フィルターの汚い加湿器にはご用心!
以上追記。
東電や国が明確にしない、β線の健康への影響が私はとても心配です。
何故かと言うと、今年の2月に福島原発の2号機の屋上から莫大な量のβ線核種が見つかっているからです。
データはこちらです。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2015/images/handouts_150224_04-j.pdf
これについては入口先生からのお返事があり、その翌日に私が東電に電話して、質問をした答えについても話し合いました。その内容をここに共有します。
私
以下の質問が、ブログの読者から寄せられました。
「今年2月に、2号機屋上の汚染、特にβ線核種が多量に観察されたことが気になります。
ストロンチウム90やトリチウム以外のβ線核種が何かは不勉強で知りませんが、汚染全体の2/3位ありそうです。
これに類似した汚染が首都圏にもあったとすれば、私なりにとてもスッキリします(とても困ることですが…)
このような割合の核種の放出はあり得るものでしょうか?
どのような核種なのでしょうか?
これ程多量のβ線核種が放出したのであれば、今多くで行われているγ線(とストロンチウム)の測定で調べている汚染度は役に立たないことになるのではないでしょうか?
素人の疑問です。
その他の事も含めご教示いただけると幸甚です。
どうぞよろしくお願いします。」
入口先生
入口紀男です。
お疲れさまです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2号機屋上のベータ線はセシウム137(ガンマ線も出しますね)、ストロンチウム90、トリチウムからのものだと私は思います。他のベータ線核種に比べて放出された量が桁違いに多く、4年経った今でも検出されるからです。
セシウム137は揮発性が高いため、水たまりの形でとどまっていたのは揮発しにくいストロンチウム90と、水として蒸発するトリチウムだったのではないでしょうか。
ブログ読者
ありがとうございます。
この東電の資料、セシウム、ストロンチウム90、トリチウム、その他の全β線核種という事かと思ったのですが…
私
セシウム137はβ線とγ線両方出すんですね?
私は、遠くに飛ばないとかって言われいたストロンチウムが群馬でも米軍が見つけていたので・・・β線遠くに沢山飛んでいたら恐いなと思ってました。
④の・・・20000(二万)のβ線・・・・Sr90他ってことなんでしょうか?
ブログ読者
ものによるのでしょうが、ストロンチウム90以外のβ線核種がセシウムの倍放出されたということなら大変なことと心配したのです。β線核種でもストロンチウム以外は人体に影響が少ないのかな?
入口先生
セシウム134、セシウム137、ストロンチウム90、トリチウムからもベータ線が出ます。なので、「全ベータ線」とは、それらのベータ線量を含んでいるのではないでしょうか?
全国各地のモニター値が公表されていますが、幾つか問題点がありそうですね。
(1)地上1mの線量だけが公表されていること
(2)子どもたちが生活する地上0mの値はその2.0倍以上となると考えられること
(3)肺の内部被ばくの原因となるアルファ線量、ベータ線値が公表されていないこと
(4)アルファ線、ベータ線、ガンマ線を生じる何万種類もの核種の中には過去4年半に短い半減期をくり返して今でも残存しているものがあり、ベータ線だけをとってみてもその全量はたとえばセシウム137のベータ線量の2.0倍以上になり得ること。
(5)ストロンチウム90はセシウム137に比べると拡散性が低いので、北半球を一周してはいないが、東日本と日本近海には広く分布していること
以上、ブログ読者から入口先生へのご質問と、入口先生からのお返事です。
翌日、私は東電に電話して、この件について質問しました。
私
入口先生、ブログ読者さん、今、東電のお客様窓口に電話で昨日のブログの読者からの質問事項を質問してみました。
相川さんという方が電話に出て、こちらの質問事項を最後まできちんと聞いてくれないんです。
しかも、こちらが指摘している東電のHPさえ開こうとしない。
「最期まできちんと質問事項を訊いて下さい、私ひとりからの質問じゃないんです。録音も取ってます。」と申し上げたら、「録音は差し控えて下さい」って感情的に成りました。
「なぜ録音を取られたら困るんですか?」と聞いたら、「調べてかけなおすから電話番号と名前を教えて下さい。」と仰いました。
最初は、β核種52000のざっくり半分がストロンチウムと答えました。
票の表記の仕方についても訊きたいといっているのを最後まで聞かないので、きちんと質問事項を聞いてくださいと申し上げました。
52000の中にセシウムやトリチウムやストロンチウム90が含まれているかどうか、判らないと言い出して調べてかけなおすとのことでした。
私が電話したから馬鹿にされたようです。
入口先生がお電話したら回答は違うかもしれませんね。
いい加減な回答の仕方をされたんです。
その後、東電の相川さんから電話がかかってきました。
今度は少し丁寧でした。回答は、
東電お客様相談窓口相川さん(男性)より
表の見方
全β52000 は セシウム134 137 ストロンチウム90 が含まれている。
トリチウムは含まれない。
他の核種は無い。
計算が合わないものは、20000はストロンチウム90と思っていいとのこと。
以上です。
セシウムとSr90の割合いがSr90がかなり多いんですねと申し上げたら、事故を起こした2号機の屋上ですからね、と仰ってました。
ブログ読者
変な発表ですね
それではSr90の10だの20だのは全く合わなくなるわけですけどね。
セシウムと比較した場合に、β線核種は(ストロンチウムも含め)今までの常識よりもずっと多くたまっていた
という事かな?
この分析結果について、ネット上で誰も問題にしていないのが不思議な位ですね。
以上、入口先生とブログ読者と私とのやりとりです。
β線核種を肺へ呼吸で吸い込むリスクが私はとても心配になりました。
β核種52000のうちの20000がストロンチウム90と思っていいって東電の回答。割合い多過ぎない?もしかしてそういう放射能汚染瓦礫を広域拡散して日本全国で燃やしちゃったんですよね?
瓦礫の安全基準はγ線のみじゃなかった?
β線は無視してたよね?
心配になった理由はこちらに分けて書いてあります。
木質バイオマス発電のリスクについて 熊本大学名誉教授入口先生「私は焼いてはいけないと思っています」
http://megsinginglalala.blogspot.jp/2015/06/blog-post_18.html雨霧をいったん肺に吸い込むと、トリチウムから発せられたベータ線(電子)はもう外に出て来ません。肺の中で蓄積します。ベータ線(電子)が高濃度に濃縮されたホットスポットとなり得ます。N95での防御は困難だと思います。霧雨をそのまま吸い込まないようにする効果はある程度ありそうですが。熊本大学入口名誉教授より
「ベータ線(電子)は水中で何ミリも移動しません。
なので、トリチウムの雨に濡れても、ベータ線は皮膚から身体に侵入してきません。
トリチウムは水として多量に飲むと体内にくまなく分布し、ベータ線(電子線)被ばくさせながら、ひと月ほどで水として排泄されます。
でも、トリチウムが危険であるのは、ベータ線(電子)が水中で何ミリも移動しない、まさにそのことにあります。
すなわち、雨霧をいったん肺に吸い込むと、トリチウムから発せられたベータ線(電子)はもう外に出て来ません。肺の中で蓄積します。ベータ線(電子)が高濃度に濃縮されたホットスポットとなり得ます。」とのことです。
http://megsinginglalala.blogspot.jp/2015/06/blog-post_21.htmlなので、トリチウムの雨に濡れても、ベータ線は皮膚から身体に侵入してきません。
トリチウムは水として多量に飲むと体内にくまなく分布し、ベータ線(電子線)被ばくさせながら、ひと月ほどで水として排泄されます。
でも、トリチウムが危険であるのは、ベータ線(電子)が水中で何ミリも移動しない、まさにそのことにあります。
すなわち、雨霧をいったん肺に吸い込むと、トリチウムから発せられたベータ線(電子)はもう外に出て来ません。肺の中で蓄積します。ベータ線(電子)が高濃度に濃縮されたホットスポットとなり得ます。」とのことです。
入口先生から
(海に駄々漏れの放射性物質が水蒸気になり雲になって陸に戻り雨を降らせる海岸沿いについて、)
イギリスのクリス・バズビーが「福島から南北それぞれ200キロメートルの海岸は、1キロメートル以内に近づくな」と言ってその理由を述べています。http://rt.com/op-edge/tepco-fukushima-sea-water-reactor-194/ の最後の30行くらいです。
以上入口先生から
私たち母親に残された道は、出来る限りの放射能防御する過ごし方を身に付けて、自分自身の子孫を守るために、我が子に被曝防御を親が自分で教育するしかないと思います。
学校では教えてもらえそうにありませんからね。
梅雨時でカビも気になったので、お風呂の脱衣所とリビングと2階の寝室とに除湿機を1台増設して3台にしました。
カビにも放射性物質は集まると聞いたことと、除湿で空間中のトリチウムを軽減できると聞いたので。
家の中の木の部分の吹き掃除の後に、アルコールで拭くと除菌になり、カビは生えづらいんだって。独身の息子がどこかで教わってきたそうです。
息子よ、ありがとう。
(那須の高濃度汚染地域の方から、事故直後に空気清浄機が無かったので代わりに除湿機を回したら、ガイガーの空間放射線量が下がったと聞いてます。)
登録:
投稿 (Atom)