東電による福島原発放射能事故後3年余りを経過した今、家族への参考メモのブログです。 世界中を震撼させた歴史上前代未聞の福島原発放射能事故後、子供たちを取り巻く環境は放射性物質と言う化学物質で汚染されてしまいました。 そのまま放射能汚染された地域で放射性物質と共存しながらの子度育てを選ぶのか?今まで培ってきた人生をリセットして移住を選ぶのか?今後をどう生きるかにスポットをあてたブログにしたいです。私個人は、勿論移住に成功する自信などありません。だけど放射能汚染されてないはずのない子供たちの故郷群馬県でいつ放射能漏れが止まるかも見通しの立たない福島原発です。放射能汚染は減るどころか濃縮の一途と思われます。そこであと10年20年と息子たちに子育てをさせるなんてことは祖母としてできません。自分の余生全てを賭けて子供たちを孫たちの遺伝子と健康と命を放射能から守りたいです。放射能は宗教なんかでは決してありません。紛れもない放射性物質です。大丈夫と言う方がよっぽど宗教かオカルトだと思います。現実から目を背けても我が子は守れません。これは自分自身との闘いです。負けない。絶対に。
2012年12月11日火曜日
岡山で自家製農園で採れた野菜でスムージー作りとフルーツケーキで健康美をゲット!
以下は 沖縄から岡山への引越しが迫っていた時に書いた投稿です。
残り少ない沖縄ライフ、充実した毎日を過ごしておりました。
今日は、宮城県から去年の4月には沖縄へ移住なさったママのお店で、
10年以上前に東京から移住なさっていらしたローフードのマスターによる、スムージーの作り方レッスンと受けてまいりました。
スムージーと聞くと、マクドナルドのスムージーを連想する方がいらっしゃるかもしれませんが、違います。
ミキサーでフレッシュな生野菜とフルーツとミネラルウォーター作るローフードを代表する酵素を効果的に摂れる健康飲料です。
ローフードとは、Raw Food 新鮮な生の食材を使って作るもの。
朝起きて、スムージーを飲んで、効果的に酵素を摂って、胃腸の働きをよくして、抵抗力のある身体づくりをするわけです。
スムージーの材料(沖縄産)
水菜
小松菜
雲南百菜
バナナ
みかん
島レモン
ミネラルウォーター
季節によっては、桃を使っても良し、ゴーヤとバナナの組み合わせも美味しいそうです。
夏はスイカとトマトも最高!
基本的には根野菜は入れないそうです。
スムージーやサラダの他に、新鮮なフルーツでつくるフルーツアイスケーキも挑戦しました!
材料は16cmのケーキに
アボガド 1個
バナナ 4本
レモン汁適量
ぐしゅぐしゅに潰して型に入れて冷凍する。
これに好きなフルーツを切って乗せて出来上がり!
これからの季節、クリスマスパーティや、手土産に喜ばれますね!
沖縄ライフを名残惜しみつつ、夢は岡山へ!
岡山に行ったら、もう、息子たちの説得はやめにして、
まずは畳2帖分の畑を借りて、meglalala農園を作りたいと思います。
そして、岡山の自然農法を大屋さんのお母さんから習って、孫たちのために安心な野菜と作って送ることにしました。
夢は、meglalala農園と、スムージースタンド経営!
私は、家族の健康を守るために「生きたいです」
楽しく楽しく楽しく、LaLaLa(楽楽楽)と鼻歌でも歌いながら自分が食べるお野菜から作り始めたいと思います。
未来を想像しながら、引越しのパッキングしてます。
なんだかウキウキしてきちゃったぞ~^^
http://www.youtube.com/watch?v=ikpj24WMOLw
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
人生は、謳歌するためにあります。そのためには苦労もつきものです。
後ろを振り返っていても何の足しにもなりません。
私もまだまだ、息子たち全員を移住の説得が叶ったわけでもなければ、移住先の生活が軌道に乗ったわけでもありません。
でも、とにかく、前を向いて進むだけです。
福島放射能事故後、もうすでに1年9か月目。時間は刻々と経ち、子供たちのコップ(放射性物質への許容量)はいっぱいになって行くだけです。
放射性物質は簡単には消えません。今は症状に出て居なくても、体内に蓄積されていきます。
そのリスクに未だに気づいてない人たちもいらっしゃれば、気が付いて、それぞれの人生の選択を(なかば)強いられている国民が殆どの悪政が大手を振ってまかり通っている日本のありさまだと思ってます。
リスクに気が付いた人たちも、集まって愚痴のこぼし合いをいつまでしていても、なんの成長も発展もありません。
意見が違う人たちが衝突する時期もいい加減卒業したいものです。
前を向いて歩く。ポジティブに。それしかないと思うのです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。