2012年12月12日水曜日

群馬県富岡市の子どもたちを放射能から守る会のみなさんと、一生懸命議論している富岡市の方々に感謝します

高崎市と前橋市へ黒い物質についての調査と行政指導をお願いする請願書のための署名集めのために、私のメールアドレスをこのブログに公開しましたところ、


突然知らない人から市民団体と行政との会議の書き起こしと思われるファイルが送られてきました。


ファイルはここに置いてあります。Yhaoo Boxに公開していたのですが、ブロックをかけられていた様子です。

なので、こちらに置きなおしました。
また、このファイルは我々同志複数で共有もしました。



http://dl.dropbox.com/u/10525543/9-10%E8%97%8D%E8%97%BB.doc


http://dl.dropbox.com/u/10525543/scan003.jpg




ファイルを開いて、読んでみたら、とてもじゃないですが、私の胸に収めておけるようなものではありませんでした。



群馬県民の皆さん、ご覧になってみてください。

そして、これをどう受け止めますか?

私は群馬県富岡市の子どもたちを放射能から守る会のみなさんと、一生懸命議論している富岡市の方々に感謝します。

勇気をありがとう!

画像



今日は、先週からお約束していた富岡市の群馬県富岡市の子どもたちを放射能から守る会の方と面談してきました。

ところが、お話合いの最初に、今日は会のメンバーではなく、


一個人でいらしたとのお断りがありました。




そして、彼らから、群馬県富岡市の子どもたちを放射能から守る会の会長さんからのお伝言を承りました。



内容は、先にこのブログ上にアップした【9月10日の藍藻の測定で環境部長との話】についての投稿を、全て抹消してほしいのこと。


お話合いの結果、我々としましては、今日いらっしゃるはずであった会長さんが約束を反故にされていらっしゃらなければ、それを話し合いとは言えませんので、お引き受けできないと、今日の話し合いのメンバー4人一致の意見でお断りしました。


そして、個人でその伝言を持っていらした方のお立場や、窮屈な想いを察しまして、


公開したものから、市民の個人名はイニシャルにすることで譲歩いたしました。

ご報告はこちら。

ファイルから、個人名をフセンで隠してスキャンしなおしてから、アップしなおしますね。のろまでごめんなさいね。私のpcは私の脳みそと同じで回転がノロいんです。

http://weinkeller.at.webry.info/201209/article_19.html


9月10日の藍藻の測定で環境部長との話
子どもたちを放射能から守る会―甘楽富岡  Sさん
2012.9.12
S)0.23を超えたという、シーベルトでしか規制しないから、これは出てしまうと処理の仕方の話になる。
M)こういうものを毎日作業員に運搬や埋設をさせてはいけない。
S)普通の埋設ではダメだと。
M)国が処分場を造ると言ったけど誰が許可するのか。
S)県は富岡市のものは富岡市でと言っている。
M)大変ですよ。あれだけ有名になってしまうと何処の首長も「じゃあうちで許可します。」と言えない。どこかの市町村に持ってゆく話しだけど何処も受けられない。どこへも持ってゆけない。
S)出した所に戻す。
M)誰も言わない。
S)時間を掛けて世論になるのを待つ。
M)知らず知らずに安全な場所。
S)8000ベクレルを超えた以上、持って帰ると言えない。部長さんと話しをして欲しい。宮崎の保管場所に仮置きするしかないのでは。
M)パンケーキは遮蔽してないが、この機械はγのみ拾える。鉄の筒になっている。ヨウ化ナトリウムシンチレーション、接して0.20μシーベルトだ。βは皮膚があるので、ただ吸ったらもろ被曝になる。これは今どこまで、、、、粉塵に魔って、何処まで吸って、、、、研究が成されている。
S)タンで出されるのはプラス(おまけ)と考えるべきだろう。
M)目に見える大きさの粉塵はタンで出される。目に見えないのは怖い。時間が経っているので何かに付いている。
S)国はこの黒いものの対策をしていない。富岡市でしっかりやってよ。
M)していない。製材所の木の皮が2000ベクレルあった。
S)0.23しか出ていない理由は
M)土の所にはある、表面だけ、
S)CPS、壊変している、数を測っている。8000を超えて、ベクレルからシーベルトは核種が決まらないと。
M)エネルギーごとに測っている。カウントとシーベルトは簡単に変換できる。
_____略_______
S)この線量計で測って線量は出ないから判らない
_____略_______
S)この機械の更正は
M)一年に一回会社が持って帰ってやる。毎日はセシウム137の何ベクレルをエネルギーの位置を調整する。これも簡易なので。±10%はある。
S)これは富岡公民館のもの、0.084kg。本当は持ち込んではいけないのだけど。今すぐ結論は、、、部長さんと対策を考えてくださいよ。
M)ちょっと、、、、これがどこのへんのかの確認。
_____14分20秒あたり_______
S)これが粉塵で舞ったときに子どもが吸い込んだときに危ないから調べて方が良いと思っていた。子どもの通学路を測っているのだから。空間線量でしか測っていないのだから。
M)国は何μシーベルトの時に飛んでる粉塵の被曝は何分の一という計算があって、その空間線量が年間受ける被曝は二十分の一(何十分の一)だと言う計算値を出している。何ベクレルかの土があって、そこから舞って吸い込む、その空間線量から見れば、空間の線量を抑えていればいいという計算になっている。
S)この黒いところがどの範囲にあって、調べる必要がある。
____町田氏が課長と話す______
S)これを持って帰って有ったところに置いておく訳にもいかないし。これは結構ある話しの様だし、思いつきだけど宮崎に、多いわけでも無いから。
______部長登場__18分50秒あたり_____
M)8000ベクレルこえを2つ持ってきた。七日市の黒い藻。
部長)濃縮だから可能性はある。
S)8000を超えてるので、個人で穴を掘って埋めるレベルではない。
部長)国が決めてないから。何処だってなる。うちの方で妙義でも8000を超えている可能性はあったかもしれない。ガイガーで測った段階で処理をして、
M)ガイガーで測っても0.23出ていない。
部長)それはおかしい。
女性職員)0.25です。
部長)この量がどれくらいあるのか。たかだか5gから10g持ってくればそうだろうけど。現地でやって、そうでなければそこら中で出る可能性はある。本当に特にコケになんて雨樋があるでしょう。8000超えは可能性がある。
S)雨樋は空間線量計は上がります。
部長)8000上がるとは経験上も知らない。0.25だとか有ったら、その時点で処分してもらわないと。現地で。総量でしか判らないから。妙義のところでちょっと集まったところが全部指定廃棄物になってしまう。これは難しい話しだ。これで騒がれたら除染も指定廃棄物になってしまう。
S)個人のレベルで処理をすることはできない。
_______Aさんが子どもを連れて戻ってきました___23分53秒頃____
A)一万四百ベクレルですか。
M)乾燥椎茸
部長)まあ、それくらいあってそれが全部、、、、富岡だとか妙義のところでなから濃縮している、コケの部分だとおもうのだが、地上5cmのところで0.23以上有るなら除染した方が良いだろうと話しをしている。だからそれ以下のものが、全体的なものか、極端に濃縮しているものであるかは基本的には関知していない。関知し出すと、ある特定レベルのものであれば起こりえると言うこと。現実的に色んなところで小中学校保育園などで除染をしているが濃縮しているもの自体は局所にはある。ただ総体量からいえば5cmで0.23で一万ベクレルであろうと0.23を切れている。我々が学校のところで除染したものがどうだと言えば8000を超えている可能性はある。これからが問題なのですが、この責任が何処の誰だと言えば行政県でもありません、残るのは国と電力会社。その中で場所というものがない。処分場として矢板が上がっているが最終処分場がない。8000を超えていることでこれをまとめたら富岡も学校だとか、、、現状、、、学校の敷地の中に埋めてしまえば、離れてしまえば空間線量が0.23以下なので安全。
大量に存在するのであれば考えなければならないが0.23でないものについてそれを特定してゆくと、学校に埋めてものはヘタをすると十分の一くらいは完全な(聞き取れず)。ただそうになったところで、現在誰がどうに処分してゆくのか、騒ぎをおもしろおかしくしているだけで処分もできない。当初一回だけ宮崎で8000を超えた事があった。今でも乾燥床の上だけ5mmか1mmを測定すれば8000はあるかもしれない。そういう意味で今日の段階では、我々は指定廃棄物と認めるとおかしくなる。
M)これは廃棄物と言うより除染して出てきたもの。これは除染した物で、除染した残土についてはその所有者が土地の方が埋設保管をしていただくことが市の方針。
S)これは除染をしたわけではない。
M)道路を除染したわけですよねえ。
S)取った時点で?
M)取る行為が除染。
部長)そのまま置いてもらって、極端に言うと高ければお子さんのことで除染されたんだと思うが、行政庁に0.23いかないけど、
S)除染ではなく採取した。
部長)それも除染にあたる。
S)それは言葉のアヤでしょう。8000を超えちゃっている。
部長)言葉のアヤですよ。その場所に戻すしかない。
S)8000を超えたと判った時点で戻すわけにはいかないでしょう。戻せない。
部長)もっとでかい量のことを言っているんで。
M)8000を超えた物は廃棄物の処理をしていて、携わる労働者に毎日、作業をさせてはいけない、それが8000の基準である。
部長)何万トンもあるわけ無いので。
M)廃棄物かどうか、、、役所の言葉で、、、
S)実体として、これが分かった時点で市民に返すとか元に戻すのは違うと思う。
A)高崎のこれの調査をしている人が通学路にこういうものがあるにもかかわらず、市役所はアロカを持ってきて電池切れと言ったりして放棄した。高崎市は担当者がそういう人だったみたいでその方はもういられないと見切りを付けて引っ越してしまった。通学路に車や自転車に踏まれることで粉々になりそれを小学生が吸い込む事を、そこまでを考える方だった。
これはずっとその場にとどまり乾燥もしないで舞もしない飛び散らない物だったら良いのですが、これがそういう状態になった時に吸い込まないか、子どもの高さと小学生の高さと別なのでしょうけど1mの高さに舞い上がった時に吸わない保障はあるんですか?
M)それは理想というか、、、、望みというか、、、
部長)うちでできるとすれば道路を除染した処分というのですか、我々の方ではわかりませんが、道路をかたづけた者が埋設しているか判らないが、それと同じ状態で処分してもらいたいと言うことですよ。
A)富岡市にお願いすれば掃除はしてくれますか?
部長)それはちょっと。あの0.23以上(以下の間違いと思う)については基本はしない事になっている。
S)1mで0.23いかない。
部長)逆を言えば、こういう物について我々の方が測ってゆくと、これをどうするか、
A)我々の機械で0.23以上でてもそれは証拠にはならないのですか?
部長)8000ベクレルの話しなんで、8000ベクレル以上の物がどれくらいある、どうするかという話しと、ある程度大量にある場合に土なんか均一で、飛灰は均一であるので8000ある場合には指定廃棄物と言うことで保管もね行政の方で。
A)市民が個人で集めてきた物を市の方で市が引き取って、どこかに埋めてくれるシステムにならないのですか。
部長)何処が良いと思いますか。
A)市役所の中とか。
S)仕組みとしては先ほどの天日干しの所に一時保管をすれば良いのでは。
部長)仮にこういう物が何十トンぐらい出ると思いますか。
S)それは調べてみないと判らないでしょう。
部長)それは調べちゃったからいけないのであって、、
_____Aさんも私も呆れる______
S)それは純粋な気持ちで調べた。
部長)富岡市の中では、地上1mで0,23いかなければそこは安全やっているわけですよね。後は小中学校では地上5cmで0.23を超えなければ何もしないのです。ただその表面で薄く1mm部分については、特に今回のような特殊な事例については8000超えるコケがあると言うのは、こうに乾燥した場合、確定に近いかもしれない、私もそれはあるとすればあると思う。そういう物は世の中いっぱいある。それを集めたら誰が処分をしてくれるんですか。とそこに戻るんです。処分するのがやだと言っているのではなく、市役所の置くというのは、奥さんの家がこの市役所の隣にあったらどうですか。100トン、50トンも持ってこられたら賛成しますか。
A)一時的にも鉛の箱に入れる。お願いですから市民が持ってこれる場所が欲しい。
部長)それは何処ですか。
S)仮置き場の宮崎。
部長)宮崎の人が総反対しますよ。
S)量も判らないではないですか。
A)判りました。
部長)我々も困っているのです。
S)判りますよ。市民の安全を考えて欲しい。
A)市役所さん的にはこれをブログに書いたら困りますよね。少し出ると思ったから優しいのを持ってきた。倍ぐらいの物がある、大げさにはしようと思わない。富岡市も困るだろうなとおもっていた。この危険な物の市民への周知は無いのですか。これは小学生のオモチャになるじゃないですか。パリパリで。触らないように市報、広報とかに載せていただけたらと思う。処分してとまでは言いません。
S)それは必要だね。
M)みんなできれいにしようとかそういうくらい。
S)判った以上は知らせる必要がある。
A)これは危険だからと伝えて欲しい。
部長)そうだね。
A)でも、騒がれたら困るんですよね。
S)そこがおかしい。
部長)我々群馬県で0.23以下ですよね。じゃ何処で大丈夫か。ゼロの所はないんですよね。
A)西日本は元々高いのは承知しているけど、そんな危険な物はない。
部長)中国なんか、一時、
S)そこはね。
部長)福島なんかこの程度の物が全面的にある。いいかわかりません。経験則が100%ないという、長期の、(聞き取れず)この上に毎日ズーと居るということであれば、ただこれがどのくらいの範囲であったんだか判らない。
S)それは調べてもらうしかない。行政がね。県はこの事について、国はこの事についてどうしようとしているのか、問い合わせをしないのですか。
部長)県は国の方に全部、、、
S)そこを含めて国の方も何らかの事を考えていると思う。
M)一万を超える物をどうするかをね。廃棄物以外の物で。
S)お伺いを立ててください。
部長)指定廃棄物であるということで、国がまだ処分地を決める「群馬県に何か言ってきた」(部下に問いかけ)
S)一般の環境の中にこういう物があってその処理の仕方について内閣府に問い合わせる必要がある。
部長)逆をいえば、除染をする必要がないものについて、
S)聞いてみないと判らないのでは。
部長)福島のところで計画的避難区域にいけば5cm、1m離れれば関係ないでしょうというたぐいだと思う。群馬に聞けというなら聞きますが、行政の中でいえば、除染を必要とする区域ですかといえばそうではないとなり、何で測ったんですかといわれるだけで結論は見えている。
S)理解ができない。納得できない。元に戻すのも判らない。市民が穴を掘って埋めるのも8000を超えているからその処理の仕方も理解出来ない。
部長)その時点でその場所でその土地の人間が責任を持って除染のあとをどうするかを決めて除染してもらわないと困る。
S)測って見ないと判らないし、危険だそうだとして調べたわけ。
M)0.23を超えなければ良いという。
S)一種の決まりだから判る。処理の仕方ですよね。
部長)処理の仕方がないですよね。
S)ないからといって市民に処理をしてもらうにはおかしいのでは。国の方針として原子力発電をやってきて出てしまった。行政としてこの処理を市民にしろというのはおかしいと思う。
部長)今はそういう風に頼んでいるから、小中学校で、
S)8000ベクレルを超えていない。
部長)8000ベクレルを超えていないという保障はない。超えてますよ。超えてますよ。
S)測って出た以上は市民にやってくださいというわけにはいかないのでは。8000ベクレルの処理の仕方は厳密に危険だから処理をすることといわれているのに、その基準を10倍にまでして、その基準を設けたにもかかわらず、それを市民にしてくださいとは言えないでしょう。
部長)まあ、これだけだったらあれだけど、今後は飲食物だとか、極端に量が多い物以外は量らせられない。もう測らせられないですよ。これが一つならいいですけど、心配なのは、これが行政的にどういう事かわかりますか?
S)それを私に言われても困ります。それは環境部でチャンと方策を立ててどうしたらいいかを考えて処理方法も含めて決めてください。
部長)処理の仕方がないから困っている。
S)処理の仕方が困っているから、処理の仕方がないから市民に処理をしてくださいと言えないでしょう。市民は税金を払っているわけだから。(みんなで笑い)
M)最終的に市民の皆さんが安全に生活の場からできるだけ除去。でも表だって言うと近づかなくなり放置される可能性がある。むしろ掃除をして普通のゴミとしてやった方が、、、
A)黙っているからかたづけてくれませんか。
部長)0.23を超えていないから、地区調査をしたら除染する必要がないという判断になる。
A)斎藤部長さんが善意で個人で道ばたを掃除をしてくれますか。
部長)それはできません。
A)それくらいしてもらわないと、我が子だけ助かればいいと思っているのではなく、社宅にいるとつらいのです。
部長)我々がやっているのは、その中でそこに埋めていただくと。
A)ただ、掘り返さないとは限らない。
部長)0.23の所、離れれば、基本的には問題ない。
S)決まりの中では問題ないのだけど。8000を超えているということ。
部長)超えてる、超えてない問題ではない。小中学校に埋めた物はどうなる、何トンも出てくる。
S)小中学校の埋めた物なんか言っていない。掘り返して調べるつもりもない。
部長)我々の方は一つの方策を決めると言うことは、他も全市的にやらないといけない。
S)そこは判らなかったから仕方ない事でしょう。そういう決まりの中でまさかこんな物があるなんて。
部長)私は8000ベクレルなんか軽く超えると思っていた。
S)そうなら逆に問題ですよ。そうなると。
_____48分頃_____
部長)除染の仕方では、
S)それは問題ですよ。予め8000を超える事が判っていたとしたら。埋設の仕方が決まっていたのだから。発言を取り消した方が、
M)廃棄物ではない。
S)廃棄物ではないって?
M)土は廃棄物ではない。
S)複合な物ですか。それはともかくとして、それは言いませんよ。
A)掃除をしただけなんですけど、でも、やっぱり子どもたちが歩くじゃないですか。
部長)してもらうのはあれで、それを取って埋めてもらう。個人の責任で、それしか言えないんですよ。
S)以前、私たちは土壌の中のベクレルが心配で、その極端の例ですよ。
部長)土壌の場合は30cm、、、
S)それは農作物を作るときの基準であって、水田で5cm、畑で30cmという。
部長)こういう物を集めて、誰か集めて全て持ってくるわけですよ。市がどこへ持ってゆくかとなり宮崎の人に話し了解をが取れない。矢板市の国有林もそうなんです。大反対が起こるんですよ。
S)それはそうでしょうけど。最終的には出たところに、時間はかかるんでしょうけど。
____ここで電話で約20秒間聞き取れず____50分18秒___
部長)気持ちはわかります。個人なら受けられる。市の行政マンが分かっているものを埋めたということになるともっと問題になる。判りますこの言い方。ここをやったときに雨樋で0.23を超えた。
S)市庁舎の地下に仮置きしておく。
部長)市庁舎の周りの人が富岡の人達が了解しますか?
S)判りません
部長)判らないのではなく絶対反対ですよ。よその物を持ってくるということが、
S)保管の仕方とか色々あるでしょう。
部長)宮崎の浄水場のところで清掃センター
____聞き取れず____
部長)1m離れると影響がない
S)私の線量計で出ていないのにベクレルが高いのが判らない。
部長)重量が少ないから
S)それだけでは判らない。
部長)これ何グラム
M)測ったのは87グラム、370グラム
部長)もの自体は乾燥椎茸と同じで濃縮している。
S)これは持って帰れという話しね。
部長)もうこれはそれしかない。これからこういう物は測らせられないね。
S)それは別にそちらで検討してください。これは持って帰れという話しね。
部長)本当は持って帰らないと我々、、、ここに忘れてゆくだけの話し、、、
M)これ位の物でしたら、こちらでおあずかりしてもかまいません。
A)持って帰ります。
部長)このデータに関しては、失礼ですが、、、
M)お預かりしておきます。
S)出せないの?
部長)出せません。現在、測って良いものの中で、特別な物だ。飲食物でもない物について勘弁してください。仮にそこまで濃縮した、これが表立って8000が出ると言う事になれば、とんでもない。逆をいえば椎茸も何処まで濃縮すればという話しもありますし、これはちょっと、100とか200とかと違いますし。
M)農地とか、生活空間の土の安心を得てもらい為に測っている形があるので。
部長)極端に集まった物だけを集めればとんでもない。ただそこで生活している訳でもないですし。___略__
S)0.23にいかないのは判ります。ただこれはその決まりができるときには想定できなかったからでしょう。
部長)基本的に1mで0.23以下のところは除染しない。
S)決まりになっているからで。
部長)どこかで決まりを作らなければ。
S)8000を超える想定ができていない。
M)8000を超えてても被曝が1msv以下ならば、目標値はあくまで1msv
S)これらについてはまだ判らないことが多いから、そういう意味で知見が進むとどうするかという話になる。
部長)大量に存在する0.23を超えてということでただ濃縮されたところを持ってきて測られるとそれは絶対出るよ。出ると思っていた。離せばなくなるのだから、測りだしてどうのこうの言ったって。
S)でも、一般の子どもが歩くような所にそういう物があるという認識をもってもらえば、そこは何とかしなければいけないのではないですか。
部長)それは学校の方の全体的な教育委員会とかそういう形の中でね。でも全国の日本の中で地上1m、、
S)それは良いですよ。判りますよ。実害、実際の問題として、そういう、ちっちゃな子どもが、所々ある、風で舞って吸い込んで危ないという想像は付きますよね。僕らでも。それについて行政は、こうだからこうで何もしない、それに触れられないということはちょっと違う。いまここでどうのこうのではなくそれについてどうしたらいいか地域の皆さんを含めて考えてください。
部長)地域の皆さんでそれなりに処分をしてもらうしかないです。その時何処に持ってゆくか。
S)地域で防護してかたづけましょうよという方向に持ってゆくのが行政のあり方でしょう。
A)地域では発表して良いんでしょうか?
部長)いや、そういう高い可能性があるとだけ言ってもらって、、、
A)数値は言わずに、、
部長)数値は、、、
S)言っても良いでしょう。そういう観点でやらないと。
部長)ただね、皆さんは最後には市民がかたづけられないのだから国とか県とかの責任と言っても、我々も答えがない。
S)行政ができないのだったら、行政として後押ししてもらう事が出来るのでは。
部長)地域ならできる。それは学校とか、、
S)それは学校とかではなく、行政に一貫でやらないと、、
部長)今の富岡市の中では、小中学校については0.23については除染しましょうよでやった。
S)部長は高いのが想像できたと言うけど、こういう物が出てきた今として、
部長)重さに対して濃度が高い。
S)黒い物がどれくらいの量があるかどうかだ。
部長)危険だというのも、シンチレーションで言えば、、、、
S)それは、市民の安全の点から、黒い物がどれくらいあるかを環境部が調べるべきではないですか。
部長)それは調べられない。行政上調べられない。
S)予算のかけ方ですか。
部長)何億円も何十億円も掛ければ調べられるけど。
S)危険の度合いで。
部長)皆さんは「危ない、危ない」と居ているけど、極端に危ない認識ではない。
S)わからないでしょう。
部長)元々現状で福島の人達、、
S)そうゆう比較論の話しをしても意味が無い。その地域で安全対策をしている訳だから。
部長)地球上の人類の放射線量を、、そういう物を信じるしかない。
S)ただ、そうかって、、
部長)判らないからやりなさいと言うわけにはいかない。
S)そこが理解出来ないです。民間のボランティアで、地域でやろうという方向に持ってゆくのが筋でしょう。
部長)それが我々の方でやる理由が、逆に言えば通学路ということなら、奥さん方とか、まともというんですか、その人達にそういうことでやりましょうという話しをしてやってもらうしかないかなあ、と。
S)行政が音頭、ある程度、率先的に動いてもらわないと、なかなかそこまで行かないのでは。
M)学校の除染でPTAが動かなかったし。自分の子どもを守りたかったら、率先して、、、
S)俺も判るよ。でもそれについて何とかしなければいけないのでは。それをちゃんとやれば信頼も増えるし。
部長)行政がそんな事言うんだったら何で市役所は金を出してやらないのかと。1mで0.23。5cmで0,23全国で何処にあります。
S)その事は評価してますよ。
部長)通学路は道全部。処分ができる場所。基本的に舗装をぶっ壊して埋めるしかない。
A)掘り返せないように。
部長)判るようにするしかない。
S)頭を使って考えてください。
M)秋の道路清掃の時に判らないようにきれいにしてゴミにだしたら自然と消えてゆく。
S)それを集めて燃やしたらだめでしょう。せっかく集めたんだから。
M)さらに燃やして凝縮した方がいいです。セシウムはフィルターで、
S)それは判らないでしょう。
M)野焼きをするより良いでしょう。知らないうちに。
S)8000ベクレルを超えている事が解った以上まずいでしょう。
M)0.23を超えていない。
S)知った以上は、8000を超えているって言わなければだめだって。ちゃんと防護してやらないと。0.23を超えていないから安全だとして掃除させたら問題だよ。知った以上は。
M)空間からくる被曝よりは少ないだろう。
S)その事を納得ずくで作業員達が承知をして居るのだったら。裁判にでも持ち込まれたら負けるよ。不作為の行為だから。知ってやったということになれば罪は重くなる。
持って帰ろと言うのだから持って帰る。
M)検査資料は参考値としてお預かりします。
部長)こういう可能性はあるな。
S)色々あるけど、立場は判るけど。市民の健康のためにどうしたらいいのか考えてください。
部長)判りましたよ。濃縮って話しは、、
S)地域全体でどうしていったらいいか、そういうことも含めて、それを内々で知らないように知らないようにというのではなく。マスコミやネットでこの話しは出ている。こうしますと言ってもらった方が市民は安心する。行政の立場として判るけど研究してください。
部長)くださいで預けられても。
M)これでみんなが集めて清掃センターに持ってゆくと、、
部長)センターが止まってしまう。
S)集めて保管。
部長)永久に処分場が造れると思っていない。最終処分場なんて言わないで中間処理場で行ったのは、あきらめて、
S)水道局のは。
部長)仮置きです。
自分の家に持って行って。国有地でさえ、市役所の地下でさえ、周りの人が許可しますか?許可してくれるなら清掃センターに持ってゆくのが一番良い。
S)いま、仮置きであって、地域の子どもたちが危険にさらされることと天秤に掛けて。
部長)除染の話しとは別です。個人の家の道路際に置くなら可能だろう。
S)その地域で解決する、その方向に持ってゆくことも考えてください。そもそも国策でこうなったと言うこと。
部長)動かしたとたん、個人の家に持ってきて良いよと言うことなら。
S)だからといって、良いとは言えない。知恵を絞ってください。それが仕事なんでしょうから。
M)裏の方でどうしているかを調べる。
部長)個人が責任を持つしかない。移動させないこと、これしかない。
S)新しい宿題だから考えてください。






【必読】速報、緊急事態、12日午後5時から村田さんの記者会見  【4号機問題】12/9村田光平さん(元駐スイス大使)から岩上さんにメール【マスコミ黙殺】


【必読】速報、緊急事態、12日午後5時から村田さんの記者会見  【4号機問題】12/9村田光平さん(元駐スイス大使)から岩上さんにメール【マスコミ黙殺】





以下は、

121211_村田光平氏から「4号機の燃料貯蔵プールへ冷却水を送るポンプが故障」の報に関する岩上安見さん、連投まとめ



本日17時からです。お見逃し無く! 
【IWJ・UST】12月12日17:00〜Ch1にて「村田光平氏インタビュー」を中継します。[内容] 福島第一 4号機の燃料貯蔵プールに冷却水を送るポンプが故障したとの情報について Ch1→http://ustre.am/eOVh
外部リンク 



村田光平元駐スイス大使から、先ほどメールで驚くべき情報が届けられた。福島第一原発4号機の使用済み核燃料を貯蔵したプールのコンクリートがボロボロに痛んできており、冷却水を送るポンプが故障し、秘かに復旧作業をしているという。村田氏ご本人に電話で確認の上、以下、全文を明らかにする。. 
続き2。以下、村田元駐スイス大使からのメール全文公開。「岩上安身様 9日に寄せられた下記の情報をお届けいたします。(9日に寄せられた情報)「4号機だが…、何日か前から、燃料貯蔵プールに冷却水を送るポンプが故障ぎみだったが、ついに昨日、故障してしまった、と。…. 
続き3 「 …そのため緊急招集がかけられ、作業員が懸命にポンプの交換作業をしているが、あと2〜3日はかかるそうだ。(臨時の作業員が南の方から[夜間も]ヘリで運ばれてきている、と。)…」. 
続き4 「…上の作業員の話では、4号機の燃料貯蔵プールを補強したコンクリートがボロボロに傷んできていて、「危険な状態」になっているそうだ」(ここまでが9日に村田光平元駐スイス大使に寄せられたという情報の引用。以下は村田元大使から私宛のメール)…. 
続き5 「…『東北エンタープライズ』の名嘉会長に電話したところ故障の事実を認めました。復旧に2,3日もかからないのではないかとの意見でした。4号機の冷却装置は故障中との情報を大島賢三原子力規制委員に伝えたところ9日5時すぎより東電が現地に確認したと して…」. 
続き6 「…状況は十分コントロールされているとの報告がありました。本11日午後、名嘉会長及び大島規制委員と連絡を取り4号機冷却装置の故障の復旧 を確認いたしました。なぜ報道されなかったのか、地元への通報の有無を含め問題が残されました。…」. 
続き8 「……M≒8の余震が起こる可能性も指摘されているので、この問題は官民ともしっかりフォローしてもらいたいと思います。昨今敦賀原発の活断層と絡んで、休炉・廃炉さえすれば問題が解決するかのごとき論調が、政治家やメディアの間で出回っているので、余計心配になります。…」. 
続き9 「……ご活躍をお祈り致します。村田光平」。このメールを受け取ったあと、村田元大使に電話してお話をうかがった。以下、村田元大使の話。「この情報は、各全国紙の編集局長各氏、NHKの編集局長ら、主要なマスコミのキーパーソンにはみんな送ったのですが、すべて黙殺です。…」. 
続き10 「…どこのマスコミも報じない。驚きました。まだ、原子力独裁は続いているのですね。福島県庁の災害本部の課長にも電話しましたが、4号機プールの冷却水ポンプ故障の件は知らない様子でした。地元福島への通報はなされていないようです。メールは全文公開してくださって結構です」. 
続き11 ということで、 緊急だが、明日、村田光平元大使にインタビューを行うことにした。時間は5時から、蓮池透さんのインタビューのあと、ch1で。明日は昼からインタビュー三連打。その後、ニッポンダンディー。. 






2012年12月11日火曜日

岡山で自家製農園で採れた野菜でスムージー作りとフルーツケーキで健康美をゲット!


以下は 沖縄から岡山への引越しが迫っていた時に書いた投稿です。



残り少ない沖縄ライフ、充実した毎日を過ごしておりました。


画像


今日は、宮城県から去年の4月には沖縄へ移住なさったママのお店で、
10年以上前に東京から移住なさっていらしたローフードのマスターによる、スムージーの作り方レッスンと受けてまいりました。



スムージーと聞くと、マクドナルドのスムージーを連想する方がいらっしゃるかもしれませんが、違います。


ミキサーでフレッシュな生野菜とフルーツとミネラルウォーター作るローフードを代表する酵素を効果的に摂れる健康飲料です。

ローフードとは、Raw Food 新鮮な生の食材を使って作るもの。


朝起きて、スムージーを飲んで、効果的に酵素を摂って、胃腸の働きをよくして、抵抗力のある身体づくりをするわけです。


スムージーの材料(沖縄産)

水菜
小松菜
雲南百菜
バナナ
みかん
島レモン
ミネラルウォーター


画像



画像



画像



画像



季節によっては、桃を使っても良し、ゴーヤとバナナの組み合わせも美味しいそうです。
夏はスイカとトマトも最高!
基本的には根野菜は入れないそうです。




スムージーやサラダの他に、新鮮なフルーツでつくるフルーツアイスケーキも挑戦しました!

材料は16cmのケーキに

アボガド 1個
バナナ  4本
レモン汁適量


ぐしゅぐしゅに潰して型に入れて冷凍する。

これに好きなフルーツを切って乗せて出来上がり!

画像



これからの季節、クリスマスパーティや、手土産に喜ばれますね!



沖縄ライフを名残惜しみつつ、夢は岡山へ!

岡山に行ったら、もう、息子たちの説得はやめにして、
まずは畳2帖分の畑を借りて、meglalala農園を作りたいと思います。
そして、岡山の自然農法を大屋さんのお母さんから習って、孫たちのために安心な野菜と作って送ることにしました。


夢は、meglalala農園と、スムージースタンド経営!


私は、家族の健康を守るために「生きたいです」



楽しく楽しく楽しく、LaLaLa(楽楽楽)と鼻歌でも歌いながら自分が食べるお野菜から作り始めたいと思います。


未来を想像しながら、引越しのパッキングしてます。


なんだかウキウキしてきちゃったぞ~^^



http://www.youtube.com/watch?v=ikpj24WMOLw




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


人生は、謳歌するためにあります。そのためには苦労もつきものです。

後ろを振り返っていても何の足しにもなりません。

私もまだまだ、息子たち全員を移住の説得が叶ったわけでもなければ、移住先の生活が軌道に乗ったわけでもありません。

でも、とにかく、前を向いて進むだけです。


福島放射能事故後、もうすでに1年9か月目。時間は刻々と経ち、子供たちのコップ(放射性物質への許容量)はいっぱいになって行くだけです。

放射性物質は簡単には消えません。今は症状に出て居なくても、体内に蓄積されていきます。


そのリスクに未だに気づいてない人たちもいらっしゃれば、気が付いて、それぞれの人生の選択を(なかば)強いられている国民が殆どの悪政が大手を振ってまかり通っている日本のありさまだと思ってます。

リスクに気が付いた人たちも、集まって愚痴のこぼし合いをいつまでしていても、なんの成長も発展もありません。


意見が違う人たちが衝突する時期もいい加減卒業したいものです。


前を向いて歩く。ポジティブに。それしかないと思うのです。





有機栽培の野菜のリスクと、子供たちの甲状腺嚢胞と呼気による被ばくのリスクについて

木下黄太さんの放射能防御プロジェクトの京都のベジタリアン・フェスティバルでの内容を書きお越しして頂いたものが、福島原発放射能事故後の調査を大変解りやすく、まとめて下さっていたので、ここに御紹介して、保存します。
 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/7c5bfb85d49b787176af56fc3cb3be1f 

また、長文ですので、私が関東から逃がそうとしても逃げない息子たちに解りやすく、要点を抜粋します。 

お時間のある方は、是非、全文を木下さんのブログへ行って、きちんと読んで下さい。 

 放射性物質を吸収しやすい状態、吸入しやすい性質が、有機野菜に多くある、ということ。 

放射性物質を摂ることと、化学物質を一定程度摂ることの危険度を比べたら、圧倒的に放射性物質の方が、危険度が高いです。 
しかも、その放射性物質は、セシウム、セシウム134、セシウム137という、放射性物質として話しをしましたが、そのセシウムだけの話しではありません。 

他にも、ストロンチウム、もちろんプルトニウム、アメリシウム、ウラン、コバルト、マンガン、色んな形の放射性元素が、どこで、どう入っているのかが、わかりません。 

で、実際、政府は公に殆ど調べてません。 調べているものは、ほぼ、セシウム、ヨウ素、一部ストロンチウムを調べている以外は、ほぼ調べてないです。 

ですけれども、実際に、放射性物質が、どの程度のエリアに降下して、大きな影響があるのかというと、恐らく、間違いなくある一定程度の影響があるのは、南東北全域と関東全域です。  

このエリアには放射性物質が落ちていない場所はありませんし、それは、割と有意な数値で落ちています。 

その上に、多分、甲信越、例えば山梨の一部、それから新潟の山あい、長野の特に東信側、 要は軽井沢から長野市に至る新幹線のゾーンと同じゾーンのエリアも一定以上被曝してます。 

それから静岡のほとんど半分くらい。このくらいまでの放射性物質の降下の量は、間違いありません。 

チェルノブイリの時に、例えばフランスの平均値はセシウム合算で30Bq/kgと言われました。西ドイツが90、イタリアが100。で、ウクライナのキエフあたりだと、400~500、セシウム137がカウントがされています。 

東京23区のセシウム合算の平均値は、数値の変動はあるのですが、少なくとも800Bq/kg 経済産業省の前の大きな植え込みがあって、その植え込みが1万Bqを超えていました。 

で、この数値なんかは、相当高い数値で、実際に、ここの土壌を僕たちは、アメリカのある会社に土壌をもう送っていて、今、検査中なんです。

後、2週間くらいで出てくると思いますが、プルトニウムとか、ウラニウムとか、アメリシウムとかの、別のα線・β線を出す別の核種の検査を始めてやっています。 

多摩地域はこれより少なくて、その半分以下、300Bq/kgくらいの汚染が多いです。埼玉も同様の汚染が多いです。 神奈川県内は、横浜とか川崎とかは、東京都内に近くて700~800Bq/kgの汚染は普通に出てきます。 

それより神奈川県西部にいくと、数百Bq単位に落ちてきます。 ただ、これも箱根とか、熱海とか、要は最後の山際ですね。 関東の山地の山際の方に行くと、途端に1000~2000の汚染が出てきます。 そうしたようなホットスポットも含めて、関東の汚染の状況は酷いです。 

普通の庭土をとった数値です。 溜まりやすい場所で取ったりすると、途端に今は、1万、2万という数値が普通に出てきます。 例えば、目黒区内でカーポートの上に溜まっている土、砂を取ってみました。 10万Bq/kgを超えていました。 

これ、全部、セシウムだけです。 いいですか、セシウムだけです。 

そうした状況に今の首都圏はあります。 

東北の方の、福島の汚染は言うに及びません。 もう、何万Bq/kgは当たり前です。

何十万Bq/kgというような場所もあります。 

こうした場所に、チェルノブイリでは人は住んでいません。 

でも、僕が驚くのは、そうした人たちとの話しじゃないんです。 むしろ、原発を今まで推進してきて、「放射能の被害はそれほど大したことはない」と言っていた、IAEA、ICRPといった推進側の団体に繋がるようない人たちと話しをしていても、「福島の放射性物質の量は尋常じゃないから、これはまずい」と言って、政府側に何回も、何回も、何回も、何回も、この話しをしに行っている人は1人、2人ではありません。 

ある専門の研究者は、アメリカの大学の有名な学者と一緒になって、推進側の学者ですよ。「とにかく健康被害が出る対策をしてくれ」ということをICRP側の立場で言っていっている。 

でも、その話しをいくらしても日本政府の担当者たちがちゃんと対応しないということで、僕に相談が来るような状況です。 

つまり、そのへんに落ちている土、ここらへんの例えばアスファルトに普通に粒子があるわけです。 

 その粒子が舞います。舞って吸うと、吸い込んだものというのは、出すのが極めて難しいです。  

放射性物質を食べることは、もちろんそれは危険です。例えば、高濃度に濃縮している、きのこみたいなもの、あるいは山の獣肉、さらに最近でいうと魚。

特に最近はマダラが高いです。非常に高い。もうマダラは、ほぼ日本の海域の近くで食べられるマダラはないんじゃないかと私は思い始めている。  

もう北海道から、東北の一帯、日本海側のエリアに近いエリアまで、厳しくなりつつあるとみています。マダラは。 

で、そうしたようなものを、回避すれば済むのであればいいのですが、食べ物は、まだ食べて排出するので、一定程度、体から出ていきます。 だけれども、吸気で吸う、肺に吸い込んだ放射性物質は外に出ることはありません。

ほとんど出ません。 そのものが、更に肺胞からリンパに留まると血液の循環の中で、放射性物質がずっと当たり続けることが起こります。 だから、血液の疾患が起こるのではないかという恐怖心が僕たちにはあります。 

その医師がやり続けている、今の途中経過のデータをいうと、まず、東京の普通の子どもたちの甲状腺をエコーでみても、嚢胞、腺腫様甲状腺腫、まれに結節、の状況は約3割くらいのお子さんにいらっしゃいます。30%です。

福島ではありません。首都圏です。 

(私、小見も家族4人の甲状腺の検査をしましたが、そのうち3人に甲状腺嚢胞が見つかっています。) 

首都圏も神奈川、埼玉、東京、千葉、全域でだいたいその感じです。ただし、大半は嚢胞です。しかも数mm単位。2mm 3mm 4mmくらいの小さい嚢胞で、癌化する可能性は極めて低いのではないかとみられている嚢胞が大半。 

ですが、元々、生まれつきあったとみられる嚢胞ばかりではありません。 一部ですね。甲状腺の専門医たちが、よく言っているのは、甲状腺の機械の解析度が上がったから、見られるようになった。できるようになったからだ、それで、見られているんだ。

元々実はこのくらいあったんだとウソをいう人たちがいます。

本当に嘘つきです。 


実際に、10年くらい前の機械で、僕は自分の甲状腺を見てみました。 その写真とデータを他の医師と確認しました。 

で、僕は何も無かったんです。 全く無かったんですが、その機械だと、1mmくらいの嚢胞は見られる。 
10年前の機械でも見られるんですよ。別に。

そのくらいの大きさのものは。 だからおそらく、今、起きている、首都圏でも起きている、嚢胞が出ているものは、被爆の何らかの影響がある可能性がある群が、全部じゃないですよ、一定程度は、必ずいると思います。 

その中で最も恐いのは、先ほどいった血液なんです。 

血液を1000人くらい調べている中で、6割くらいにおきていることは、白血球の数値の変動が激しくなっています。  
その上で、白血球を分画していくと、好中球のパーセンテージが通常、40%くらいあるのが普通ですが、ところがこれが減少しているお子さんが増えていて、20%、30%というお子さんを含めると、60%くらいが、好中球減少症になっているとその医師は言っています。 

僕もそういう報告は山のように聞いています。 

今のところ、そのお子さんたちが、具体的な身体症状を伴っているといえるほど、あるケースはないです。 しかし、今後どうなるか予断を許しません。 
血液の疾患が発生してくる状況が、否定出来ない状況に首都圏のお子さんたちはあると僕らは見ています。 
分かりますか? 

それは、吸気による被曝が原因になっているのが圧倒的に多いと思っています。 

何故ならそういう検査をしていっているお子さん達の家庭というのは、ほとんどといっていいくらい、西日本から野菜を取り入れ、魚はほとんど食べない、牛乳も飲まない、学校給食をやめる、そうした選択をしている家庭が圧倒的に多いんです。 

そうすると、この吸気による被曝というのが、どこまで危険なのか、ということが、シリアスに、どこまであるのかということを、僕たちは非常に厳密に考えなくてはならない。 

目には見えないものです。放射能は。放射性物質は。
ですが、それは、存在するんです。

土壌の調査をすれば分かるんです。 

しかも、恐いのは、そのセシウムという、ありふれた、まぁ、ありふれたというと、問題があるんですけれど、そうしたありふれた核種のみならず、他の強い核種、いくつもの核種が、そこにある可能性が否定できない。 

だから僕たちのグループで、とにかくお金を出して、アメリカで、α線、β線の検査をするというふうにしたのは、そうした事情によります。 以上、木下黄太さんの放射能防御プロジェクトからの抜粋です。 私は、去年秋からずっと子供たちの呼吸による被ばくを心配してきました。 

それはFacebookのNoteにも書き残しています。

 https://www.facebook.com/notes/kumiko-meg-omi/%E7%A7%81%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%AB%98%E5%B4%8E%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%A0%A1%E5%BA%AD%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%84%E7%B8%84%E8%B7%B3%E3%81%B3%E3%81%AB%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/331696716844751 

 群馬県にお住まいのお子さんを持つ親御さんたちへ 

群馬大学の物理学者名誉教授の五十嵐高先生も、去年からずっと、あちこちの勉強会で、群馬県の放射性物質に対する過小評価を警告なさってました。 特に、土壌に対する警告は強くなさってました。 子供たちに、埃を吸うようなスポーツは放射能事故後の土壌が汚染されてしまった場所ではさせるべきではないと仰ってました。 

放射能は決して宗教ではありません。 放射性物質という紛れもない化学物質です。

福島原発放射能事故は無かったことにはできない。

環境は変化しないはずはない。 

悪環境をなかったことにして事故前と同じ生活を改善もしないで子供に強いる行政は殺人に等しいと思います。 

特に、行政による放射性物質の濃縮の隠ぺいは、あったとしたら罪だと思います。

 http://weinkeller.at.webry.info/201209/article_18.html 

 この先、我が子が病に倒れても、福島原発放射能事故との因果関係は、まずつけることは困難でしょう。 もしあなたのお子さんが病に倒れても、苦しんでも、今の学校の校長先生も、教頭先生も担任の先生も、もちろん市長さんも県知事も、

誰も、可哀そうがってなんてくれません。 
助けてくれません。 
亡くなったとしても、返してくれません。 

我が子を護るのは、私たち親だけです。 

私はそのことを絶対に忘れないようにしようと思います。